dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑限定で乗っている車の任意保険は嫁の私が職場の団体保険で給料天引きされているが事故後の見舞金の受け取りは姑が受けとる権利あると思いますか?

最初の契約は同居家族も乗る車だったので、私が保険料天引きで姑には保険料をもらわずに来たが、軽自動車であり小回りも効き、燃費も良いので、休みの日は別の自家用車には乗らず近場の買物に軽自動車に姑以外の家族が乗っていると姑が腹を立て自分しか乗れない契約にしてくれと言い出した。仕方なく1月から姑限定の契約にしたが何回請求しても保険料を一向に私にくれずやっと私の夫(姑の息子)からかなり強く伝えてもらいやっと今月から支払ってもらった矢先の先日、姑が外出中に後ろから追突された。
修理代は後ろの車の保険会社から出るとのこと。軽自動車には車両保険かけてないので修理代は出ない。
只し姑が5日以上通院したら10万円の見舞金が出るとのこと。姑は腰や背中の打撲で5日以上は通院はすると確認している。治療が終れば見舞金が通帳に振り込まれるとの事。見舞金の請求書類に私が契約者のため振込先を私の通帳番号を書くつもり。只、振込まれたら姑宛に見舞金を入金したと通知が行くとの事。私は姑が保険料をほぼ支払ってもらってないので私が全額受取っても問題ないと思うがやや気も引けるので3万から5万渡したいと今の所は思っている。保険料をかけているのは私である。契約の時に天引きにせず姑に支払いを切り替えていたら良かったがあとのまつり。

実は以前、姑は玉突き事故にも巻き込まれたが、私の長女と姑が乗っていた車だったので保険料はその時も私が全て出していた。車両保険もかけていたので修理代10万と見舞金5万をいつの間に姑がちゃっかりもらっていた。その時は見舞金は目をつぶったが廃車にしたので修理代は夫から交渉させて返してもらった。姑はかなり抵抗していたが元々全く保険料支払ってないのに見舞金をもまんまともらうのは厚かましいと思う。そんな過去があるので見舞金は全額渡したくない私は鬼嫁でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 一般的なら怪我した人が見舞金を受けとるのが常識とは分かりますが掛金を姑がほぼ支払ってもないので全額渡すのは心情的にできません。

      補足日時:2016/10/29 03:24

A 回答 (5件)

見舞金は、姑さんに権利は契約上有ります。


しかし、ここで姑には今迄の天引き分を返済請求ができますので、その分を払ってもらって下さい。
でなければ、この団体保険は「解約」するので自分で高い任意保険に加入してくださいと言えばいいのです。
もし、加入していなくて事故が発生しても「援助」はしませんと言い切ればいいのです。
    • good
    • 2

>見舞金の受け取りは姑が受けとる権利あると思いますか?


 はい、受け取る権利は「被害者」にあります。

 質問者さんには、保険料を清算してもらう権利があります。
 また、「保険料を支払ってもらえない場合、現在の保険は解約するので
 ご自身で入ってください」という選択もあります。

しかし、保険金を受け取る権利はありません。

>保険料をかけているのは私である。
 その発想は「保険金ビジネス」、林真須美です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

保険料精算を姑がしてくれないので困っている次第です。

2世帯住宅の土地と建物の一部を姑と亡舅が支払って将来は私の夫に譲るつもりもあり車の保険料は姑からみたら支払ってきた土地代に比べたら大した金額でないと思っているのがネックです。

お礼日時:2016/10/29 03:05

>舞金の受け取りは姑が受けとる権利あると思いますか?



なるもないも、姑さんしか受け取ることが出来ませんよ。

>見舞金の請求書類に私が契約者のため振込先を私の通帳番号を書くつもり。

あんた、そりゃ犯罪だよ。

>保険料をかけているのは私である。

全く無関係。

>全額渡したくない私は鬼嫁でしょうか?

いえ、単に非常識なだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

保険会社から確認し振込先は契約者の私と姑が話がついていれば問題ないとの事。

支払ってもない保険料からの見舞金を受けとる姑の無神経さは私には理解出来ません。

今迄の家庭の事情もあるので一般的な皆さんからの回答ではそぐわないと判断しました。

お礼日時:2016/10/29 03:16

誰が契約者だろうと、誰が保険料を払ってようと


関係ありません。

保険の対象になっていた人が怪我をすれば、保険金
受け取り人は怪我をした人です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分そうだとは思っていました。

実母ならすんなり渡せるのでしょうが、姑となると違います。

いくら言っても任意保険代を支払ってくれなかったので契約者を姑にして支払いをしてもらう矢先の事故でした。

お金に小さいかもですが私としては割りきれません。

お礼日時:2016/10/27 20:59

車や保険の名義人が、姑さんなら受け取る権利はあります。



車や保険の名義人はだれなのですか?名義人にしか支払われませんよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
前の車も姑が長女と乗っていたので私が保険料天引きされていました。長女が21歳未満でしたので月に約10000万円支払っていました。長女が物損を起こしてからは月に17000円になりました。そして玉突き事故でした。私ってお金に汚ないのでしょうかね?

お礼日時:2016/10/27 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!