
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
洗面台の下の扉を開ければS(またはP)字管の下から床方向に排水管(ジャバラホースが多いかな?)が見えると思います(壁方向に排水が流れるようになっていれば違いますが)。
その配管が洗面台の床板に入ってる所にメクラ板があるので、それを外せば床から立ち上がっている塩ビパイプが見えるはずです。その塩ビパイプに洗面台の排水管が入っている部分には防臭キャップがしてあるのを確認してください。防臭キャップがあっても隙間がある場合はコーキングした方が匂いも上がってこなくていいです。↓のURLは流しの写真ですが、構造は同じですので参考にしてください。
参考URL:http://npo.house110.com/J110/image2j110/110IL983 …
詳しくありがとうございます。よくわかりました。一人でするのはなんだか怖いので、休みの日に旦那と一緒にしようと思います。でもコーキングするにはどのようなものでしたらいいのでしょうか?白い壁紙の隙間を埋めるようなものでいいのでしょうか?それ専用の物があるのでしょうか?質問になってしまいましたが、画像もよくわかりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室内機と壁の隙間 6 2023/03/28 15:23
- 建設業・製造業 ゴキブリ対策の一環で侵入経路を塞ぐために、外の配管(?)に亀裂が入ったり配管が通る穴に問題がないか確 1 2023/08/01 10:55
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリ家にいますか。退治に成功しましたか。 5 2023/08/05 12:40
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ビルトイン食洗機の水漏れについて 台所でカップ麺にお湯を注いでおいておいたのですが、手があたってしま 5 2023/05/20 19:05
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
トイレは毛でつまる??
-
配管が詰まっています
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
床下配管の漏水で、床が酷く傷...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
電話線の配管パイプ設置が、さ...
-
トイレのつまり
-
給湯管に保温材は?
-
洗面台の下の隙間
-
水洗トイレの水がたまに勝手に...
-
エアコン用の銅管を給湯管に出...
-
戸建て18年目。 ほぼ毎年シーズ...
-
給湯機からかなり離れた場所に...
-
マンション給湯配管のリフォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
エコキュートの不具合?
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
排水管の施工ミスでは?
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
衛生配管についてです。 最近設...
-
給湯機からかなり離れた場所に...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
-
2階のトイレの外部露出排管の黒色
-
配管の保温工事について。
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
おすすめ情報