重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もうすぐ60才になります。厚生年金の報酬比例部分 60才からと言う
年金定期便の表示について教えてください。
年収200万程度で会社の保険加入している派遣社員です。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

「特別支給の老齢厚生年金」というものを受けられますよ、という意味です。


65歳からの「本来の老齢厚生年金」とは異なるものです。
https://goo.gl/QY3rIC(日本年金機構ホームページ)のようなしくみになっています。

自ら請求しないと、「特別支給の老齢厚生年金」は受け取ることができません。
ターンアラウンドといって、「特別支給の老齢厚生年金」の支給開始該当時の3か月前ぐらいに日本年金機構から所定の請求様式が送られてきますので、それを用いて請求します。
また、65歳からの「本来の老齢厚生年金」は、原則、65歳時にあらためて請求する必要があります。
詳しくは https://goo.gl/Prmitx(日本年金機構ホームページ)を参照して下さい。

その他、60歳以降も在職する場合には、給与等と年金との間で調整が行なわれます(在職老齢年金)。
特別支給の老齢厚生年金の額が減額されることになるので、そのあたりも把握しておいて下さい。
65歳直前までのしくみは https://goo.gl/jpY1l4(日本年金機構ホームページ)に記されています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
受け取り方など、モヤモヤが解決しました。ホームページも参考にします。

お礼日時:2016/10/30 16:22

もうすぐ60歳で報酬比例部分の


受給開始となるということは、

1956年(昭和31年)ないし
1957年(昭和32年)生まれの
女性ということでしょう?

報酬比例部分というのは、
厚生年金に加入した期間と
その間の給料(標準報酬月額)
で算出される老齢厚生年金
の部分です。
その報酬比例部分が年間の
年金額として60歳から
支給されるということです。

さらに5年後、それにプラスで
老齢基礎年金が支給開始と
なります。

60歳以降も働かれ、厚生年金に
継続して加入ということだと、
厚生年金部分は退職される時、
65歳時、70歳時に受給額が改定
され、増えていきます。

年金の計算方法は以下のように
なっています。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …

いかがでしょう?
「もうすぐ60才になります。厚生年金の報酬」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。良くわかりました。

お礼日時:2016/10/30 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す