
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古くは「屋根用トタン(波板)」は青がもっともポピュラーだったので、その名残ではないでしょうか。
今では少なくなった建材屋さんに行っても、屋根用トタンとして在庫しているものは青だけだったりします。
ちょっと大きくなるとトタンではなく折板になりますが、これも青での発注が多かった(10年ほど前に建材屋との会話)ようです。
施主との打ち合わせで屋根を何色にするかと話する場合に
「やっぱり青がいいのかな?」と言われる事があるので、世間でも潜在的にそういうイメージになっているのでしょう。
うちで施工した波板、折板屋根では、(亜鉛めっき、ガルバリウムめっき、ステンレス問わず)シルバーが一番多いです。
No.3
- 回答日時:
色褪せしにくいから。
注意書きの看板だって、肝心の赤や朱色が劣化してしまって、何を注意しているのか、何曜日にゴミが出せるか分からなくなっているもの、ありますよね?
No.1
- 回答日時:
確かに多いかも。
工場や倉庫はいわゆる折版屋根が多いのですが
今は折版もカラーは豊富にあります。
恐らくですが最初に建てた倉庫のオーナーが青を選び
その後のオーナーが潜在意識で青を選んだかも。
又は大きな建物で目立ち過ぎず且つ重量感を軽減したい思いから
明るい青を選んだかだと思います。
更には折版発売初期の色揃えが悪く選びたいのが青しかなかったか。
あくまで私見ですが。
ありがとうございます
たしかにkkk8989さんのおっしゃる通り今まで違和感を感じたことが無かったので、目立ちすぎないで重量感を軽減しているのが、青色なんですかね。
もっとも屋根の色は直接見えないこともあるかな‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています 1 2023/07/20 17:43
- 東北 10月に青森1人旅を計画しているのですが・・・ 4 2022/08/30 15:12
- 一戸建て 平屋の片流れで屋根をガルバ合板にしようと思うのですが変でしょうか・・ 1 2022/07/21 05:45
- その他(国内) 夜店 兵庫県 1 2023/05/28 17:56
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- 一戸建て ギングロ のガルバリウム銅板の屋根は空の色が写って紺色に見えることありますか? 家を建設中です。 見 4 2022/12/30 11:29
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
また築5年ほどの建売で購入した...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
単管のベースピンコロ
-
巻取ることができる市販のシェ...
-
詐欺?
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
垂木の上に渡す木は?
-
雨どいの掃除 - 二階建てです-
-
太陽光導入について
-
現在建設中の家の屋根が最近取...
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
家の壁紙が剥がれていて、リフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
屋根からトントンという音がし...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
詐欺?
-
垂木の上に渡す木は?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
アパートの屋根無し階段について
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
降雨時のルーフィング
-
屋根リフォーム「カルカ・ルー...
-
屋根を寄棟にするか切妻にするか
-
一階と二階の間にある屋根の名称
おすすめ情報