
現在使用のパソコン
一体型 NEC VN770/V
windows7 home premium
プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7600 @3.06GHz 3.07 GHz
実装メモリ(RAM):4.00GB(2.75GB使用可能)
システムの種類:32ビット オペレーティングシステム
このパソコンを利用しているのですが、実装メモリ4.00GB(2.75GB使用可能)これはもう4.00GB分のメモリが入っているって事でしょうか?
これ以上メモリ増設できないのでしょうか?
最近パソコンの動作が遅くて困っています。
教えて下さい宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>実装メモリ4.00GB(2.75GB使用可能)これはもう4.00GB分のメモリが入っているって事でしょうか?
4GBのメモリが搭載されています。内2.75GBしか利用出来ないみたいですけどね
>これ以上メモリ増設できないのでしょうか?
最大4GBのメモリであり、空き0でメモリを増設することは出来ません。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
サードパーティメーカーがメーカーの最大容量以上のメモリを搭載することも出来る場合があります。
その場合は、メモリを交換となります。
32bit OSは、最大4GBのメモリ(実際に利用可能なものは、3GB~3.2GB前後が多い)しか搭載することが出来ません。仮に8GB以上積んでも、実装メモリが8GBに変わるだけであり、実際の利用可能なメモリが増えるわけでもない。(4GBと8GBだと数字が違うので気持ちが違うってなら、どうぞご自由に。 メリットは皆無ですので。)
4GB以上のメモリ全領域を使えるのは、64bit OSだけです。
その機種は、メインメモリとグラフィックカードのメモリを共有するものだから、グラボのメモリに一部は奪われているので、2.75GBになっている。
No.1
- 回答日時:
>実装メモリ4.00GB(2.75GB使用可能)これはもう4.00GB分のメモリが入っているって事でしょうか?
その通りです。
>これ以上メモリ増設できないのでしょうか?
32bit版のWindowsでは、扱えるメモリの量は4GBが上限です。
これ以上搭載しても、役に立てることができません。
>最近パソコンの動作が遅くて困っています。
新しいアカウントを作る方法を試してみてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2014 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- デスクトップパソコン realtek high definition audio 2 2022/12/22 09:47
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- その他(パソコン・周辺機器) 動的ページがスムーズに表示されない 1 2022/10/23 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
システムビデオメモリ0
-
メモリーの種類
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
office2013が重い気がする
-
データを移動させる時のバッフ...
-
パソコン購入に際しての質問
-
搭載メモリ型番を調べるツール
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
最大アクセス数
-
ブラウザーが開かない
-
ECC有りと無しは混在可?
-
メモリとCPUの確認コマンドの使...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリについて。
-
メモリが足りないの意味がわか...
-
パソコンについて詳しい人に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
システムビデオメモリ0
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
USBメモリの使用履歴について
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの挿す順序
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
NEC QXシリーズのmibについて
おすすめ情報