
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ガラガラ状態でそんなことがある訳ありません。
もしそうならそれは人間ではなく妖怪肩叩きでしょう。少し混んできたら荷物をどかしてとなりに座れるようにするのがマナーです。となりに誰にも座られたくないのならタクシーで行ってください。
No.10
- 回答日時:
いくら隣に座られるのが嫌でも座席に荷物を置くのはマナー違反ですね。
何処に座るにの自由ですから文句は言えません。
私が思うには、横並びで2席空いてる席がなく、どこも1席しか空いていなくて、ただたんに質問者さんが女性で隣に座りやすそうな方なんだと思います。
そんなに嫌なら指定席制の三列シートのバスに乗りましょう。
今度は通路側に座ってアイマスクにイヤホン、肩を叩かれても爆睡してて気づかないフリをしてみてはいかがですか?
No.9
- 回答日時:
普通の乗り合いバスは乗降口が前後二つあるのに対し、高速バスは基本的には乗降口が
一つしかありませんよね。私のほうの高速バスは乗降口が一番前にあります。予約制のない、
高速バスに乗ったとして、私なら通路側の席に座って隣に誰かが来たら即座に移動できるようにします。
満席の場合は仕方ないとして、席がガラガラなら移動は自由ですからね。それでもしつこく付いて来る様なら、降りるて次の高速バスを待つか文句いいますね。これは私の考えですから参考までに。
No.8
- 回答日時:
質問のような事例が何度もあるようなら、質問者自身に問題があるように思うけれど
個人的に思ったのは、質問者が常に出入り口に近い席に座るなど、人気のあるポジションに座ることが多いせいではないか
乗り降りの際に荷物を引きずって車内を移動したくないため、出入り口付近の座席を選びたがる人は一定数いるように思う
もしくは質問者が外見のいい女性だとしたら、痴漢など犯罪目的で隣に座るケースもあるかもしれない
ちなみに隣に座るのは日本人ではなく、外国人の方が多いのではないか
海外の方は、乗り物や飲食店でも「相席」にあまり抵抗を示さないので、その点も覚えておくといいと思う
No.7
- 回答日時:
一時トナラーって言葉がありましたね。
今も使いますかね。高速バスは殆ど使わないので知りませんが、電車や路線バスで
ガラガラなのに何故隣に来る?という人いますよね。
駐車場でガラガラなのに、わざわざ隣に駐車してくるという話も聞きます。
トナラーさんたちが構ってちゃんなのか分からないですが、
バスの場合指定席で2席抑えてブロックするのもバカらしいので、
近寄りがたいオーラを出しておけばいいのでは?
ヘッドフォン(イヤフォンではない)をして、小難しい資格を取る本を開いて勉強する振りして
「隣に座ってもあなたと絶対話さないし、関わりませんよ」と暗に意思表示するとか。
個人的な経験では外国語の雑誌や本を読んでいると、結構隣に座られません。
※ただしその言語を話す人がいたら近づいてくるかもしれませんが
No.6
- 回答日時:
高速バスは、隣の人と雑談していると、到着までの時間が短く感じる、その人達用の乗り物です。
知らない人と雑談するのはがイヤな人は、一列3席の隣席が存在しない座席のあるバスに乗ることです。そのような座席なしでしたら、二人分の切符を購入、小さな荷物でも置いて、その上に切符を目立つように置いておくことです。ヒコー機であれば、ビジネスかファーストクラスを。No.5
- 回答日時:
ご質問の状況って、他に席はあるものの、二人分横並び席が空いている訳ではない状況じゃないですか。
つまり、二人分席が空いているのに、わざわざ一人分の席に座るのは変だとおもうのですが、どこも隣に誰かいるという状況です。
れは、ある種、座りやすい人の横に来るのだと思います。つまり質問者さんは見た目文句を言われなさそうな、優しそうなタイプなのではありませんか。
いかついおっさんの横に恐縮して座るより、声を掛けやすい、何も言わなさそうな人なのでしょう。
ある意味、他人には良い人に映るのだと思います。そう考えて諦めるか、常にふてくされた近寄り難い雰囲気を出すしかありません。
もしも二人席が空いているのに座るようなら、そいつは変わり者か、質問者さんに相当人を惹き付ける何かがあるのでしょう。
二人席が空いていて隣に来たら、嫌みもこめてその空いている席に移ればよいのです。

No.4
- 回答日時:
私もよく隣に座られる方です、それも男性ばかり。
。これってパーソナルスペースの問題ですよね。私も質問者様同様、人との距離を置きたいタイプですので、パーソナルスペースが広いのですが、話好きのおばさんなどは人との距離が近いのでそのスペースに入ってきてしまうんですよね。
隣に座られて嫌なときは、私は違う席に移っています。
パーソナルスペースとは
http://matome.naver.jp/odai/2139487831508503901
No.3
- 回答日時:
バスの真ん中あたり乗り、
運転手の横降りの場合、
乗り口より前だとそうなる
ことがあります。
乗り口より後ろだとほとんど
来ませんね。
それが嫌で高校時代は後に
座っていました。
乗り口が最後尾だと意味ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 会社に出勤する際に使用している高速バスで毎日私の顔を見るなり私の隣に座ってくるおじさんがいて、その人 2 2022/04/25 08:26
- バス・高速バス・夜行バス 富士急トラベルの高速バスについて 2 2023/04/24 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 電車で隣の席に座られない 7 2022/04/22 06:19
- CM 今なら放送出来ないCM 2 2022/09/03 19:42
- 心理学 相席が嫌な人の心理ってなんですか? クロスシートでは若い人は相席じゃないと座れないなら立って乗ります 3 2023/02/01 14:50
- 電車・路線・地下鉄 在来線の電車で2人がけの座席に座ってると、隣に若い女性が座ってくる率が高い気がしますが、たまたまでし 2 2023/06/03 19:09
- 飲食店・レストラン ガラガラなのにカウンター席に座らせる理由ってなぜですか? カウンター席は6人座る事が出来て、1人も客 7 2023/03/24 17:50
- 心理学 席がたくさん空いているのに、見ず知らずの人の隣に座る理由 3 2023/08/15 00:21
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- 電車・路線・地下鉄 電車内でのマナー 4 2022/07/29 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄ビスタカーの座席
-
『SLばんえつ物語号』 AB...
-
飛行機の座席でB列F列がない...
-
バスの一番前の高い席ってなぜ...
-
のぞみ A席~E席のレイアウト
-
売れているのに、ずっと空席 な...
-
ロマンスカーについて教えてく...
-
「窓側」それとも「窓際」でし...
-
スーパービュー踊り子号 海側座...
-
航空機の座席に「I」の席が無い...
-
新幹線の指定席で、実は指定席...
-
窓側が好きな心理ってなぜです...
-
超肥満体の飛行機座席 これは...
-
飛行機(や映画館)の座席指定
-
新幹線指定席の振り方について
-
夜行高速バスの3列シートのト...
-
【新幹線】 C席好きって珍しい...
-
電車の中で出来事です。 電車で...
-
新幹線のB席の指定席
-
飛行機搭乗後に自分の後ろの客...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混んでる電車で僕は隣の席に荷...
-
飛行機の座席でB列F列がない...
-
新幹線で酔いにくいのは、窓側...
-
ユナイテッド航空に初めて乗る...
-
近鉄ビスタカーの座席
-
売れているのに、ずっと空席 な...
-
飛行機搭乗後に自分の後ろの客...
-
『SLばんえつ物語号』 AB...
-
のぞみ A席~E席のレイアウト
-
超肥満体の飛行機座席 これは...
-
電車で二人がけの席の通路側に...
-
カップルが電車に座る時、女が...
-
隣通しの座席なのに、AとCでした。
-
バスの二人掛けの席で、あえて...
-
「窓側」それとも「窓際」でし...
-
この前電車乗ってたら『優先席...
-
映画館などで女性が座る位置に...
-
残席1 の場合、2名での予約は不...
-
飛行機の座席についての質問で...
-
「特急うずしお6号」の座席に...
おすすめ情報