電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引っ越し来たアパートは冬になると、張り紙の天井に垂らす水滴とガラス窓に水が流れるほどの結露です。内外の温度差による現象ですが、天井に一面の点々とした黒い黴が出るので、困っています。なにか解決方法があるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんのアドバイスありがとうございます。
    コンクリート8階のUR住宅です。寝室部屋の天井は塗装ではなく、化学張り紙でしたので、通気性がなく湿気防止できません(家全般)。窓ガラスも二重でなく、薄く安いガラスなので、内外の温度差で水が流れるほどの結露です。いままでファンヒーターやエアコンなど暖房設備を付けずに過ごしましたが、天井に一面の点々とした黒い黴を拭く作業がたいへんで、今年こそなんとか措置を講じるべきだと思います。エアコンの購入は今度引っ越しの際に面倒になるため、わりと除湿器は手軽いですね。 ayusa02さんの勧めくれたその衣類乾燥除湿機ですが、6畳の寝室にいいでしょうか?除湿力が高くて、寝ている人の水分までも吸い取ってしまう恐れがあるでしょうか?

      補足日時:2016/11/05 14:13

A 回答 (7件)

まず、暖房器具として、石油ストーブやガスファンヒータなどの燃料を燃焼させるものを使用しているのでしたら、それが湿度を高めていますので、オイルヒーターやセラミックヒーターなどの、燃料を燃焼せずに電力で室温を上げる暖房器具に交換してください。



また、すでに検討されているかとは思いますが、除湿器の使用をお勧めします。

コロナ(CORONA) 衣類乾燥除湿機 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%8 …

名称は衣類乾燥除湿機となっていますが、衣類を乾燥させるために部屋の湿度を下げるものです。

窓に関しては、結露を防止する断熱シートがあります。

ニトムズ 窓ガラス 断熱シート
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%8 …

天井に関しては、天井裏に断熱材を敷き詰めると言う方法があります。

https://kanasys.com/essay/578

賃貸とのことですが、そこまで酷いのでしたら、貸し主の負担で改善してもらえるはずですので、大家さんに相談してみてください。また、部屋を借りるときに説明がなかったと言うことは、不動産屋の重要事項の説明責任がなされていないことになりますので、このことも大家さんと不動産屋に相談してみてください。

ただ、現在の不具合は以前の入居人でも発生していて、改善されていたはずですので、それがないとすると、貴方の暖房方法などに問題があるという可能性もあります。
    • good
    • 0

>6畳の寝室にいいでしょうか?除湿力が高くて、寝ている人の水分までも吸い取ってしまう恐れがあるでしょうか?



コンプレッサ式の除湿機は、結露防止には殆ど役に立ちません。
室温が概ね20℃以上じゃないと除湿しません。

概ね湿度50%程度で自動停止しますが、
振動、騒音が酷いので、寝室には向きません。

簡易的に対策するなら扇風機(サーキュレータ)で、結露、
カビが生える部分に風を送る。
難しいのかもしれませんが、エアコン暖房を併用すると
より効果的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/09 15:21

ガス、灯油など燃焼型暖房機を付けると結露はすさまじいですよ。



上階が有れば天井が冷えるのはおかしい。
上階に水漏れが無いか確かめて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/09 15:23

暖房がファンヒーターとかではだめですよ。


電気暖房は高いと言われますが、
最近のエアコンだと大したことありません。

我が家も似たようなもので、北側壁面はカビだらけ。
窓も結露防止用のフィルムを貼っていても、びしょびしょでした。
新潟でコンクリート住宅です。冬は加湿器不要、除湿器必須の場所です。
対策は灯油暖房を止め(居間だけにして)、エアコンを更新。
寝る前に18度設定で入れて、1-2時間のオフタイマー
オイルヒーターを15度で朝まで併用しています。
(15度以下になった時だけ入ります。)

従来は除湿器も35坪に3台、ほぼ終日使っていましたが、
今は昼間の限られた時間だけにしたため、電気代はむしろ下がりました。
あと、寒くても、昼の換気も大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/09 15:23

上階に部屋はありますか?


「張り紙の天井に垂らす水滴」という意味がよくわかりませんが、天井に結露という事はお住いの部屋は最上階なのですかね?

いずれにしろ「断熱が出来ていない」、「換気が悪い」のが原因です。
暖房は何でされていますか?
エアコン暖房だと除湿効果があるので換気が悪くても人が出す湿気をある程度除いてくれます。
エアコン暖房でもひどく結露する場合は断熱が決定的に悪いのだと思います。
ホームセンターなどで断熱材を入手できる場合は、これを天井裏に敷いてしまう方法があります。自室の天井裏に敷くだけでも効果があるはずです。
以下のようなもので、出来ればもうちょっと厚みのあるのがよいですが。

https://www.monotaro.com/p/4030/7994/?gclid=Cj0K …


ただ壁はどうしようもない。。。 とりあえず家具は壁から10cm以上離し通気性をよくすることです。
あと、外に面した壁の上部などに通気口がある場合はこれを開けましょう。

ちなみに天井に出ているカビはカビ取り剤をつけた雑巾で拭き取りましょう。健康上よくないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/09 15:23

結露は構造上の問題では無く、使用方法により解決されるもの、とされますから、工夫して防止(または軽減)するしかありませんね。


質問文にあるように、内外の温度差を軽減すべく、換気の為に窓を少し開ける、換気扇を回し続けたる、換気口があるならば夜は全開にする、天井に向けて扇風機を回し続ける、等でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/09 15:23

天井に断熱材が皆無だったり、ガラスが2重、3重になっていない場合は、結露してしまうのが普通では?


対策としては、天井に断熱材を入れる工事をするとか、ガラス窓を2重窓サッシにするとか、最近流行の、窓内側に追加ガラス窓を入れることかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/09 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!