dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12年式のディーゼルのグランドハイエースに乗っています。メーターは、オプティトロンメーターです。走行してから自動でロックしません。
集中ドアロックが効かなく、ドアの開け閉めが全てカギでしないといけません。困っています。
最近、メーターがいきなり真っ暗になりスピードの針が走行しているのに0になり、タコメーターの針は上がったり下がったりしていました。他の針はそのまま正常ですが点灯はしていません。しばらくすると正常に戻りましたが、数日経つと再び同じような事が起きて、さらにはメーターが暗くなったり明るくなったりと繰り返すこともありました。あまりにもメーターがひどくなってディーラーでメーターを見てもらいましたが直すのにかなりの時間と費用がかかるかもと言われたので、とりあえずメーターを外し配線のチェックをしてもらいその後は、メーターがおかしくなる事はなかったのですが、一カ月ぐらい経った位に再びメーターがおかしくなりました。しばらくこのような状態が続いていたので、諦めていたら、集中ドアロックが効かなくなりました。ドアロックのヒューズ関係は調べたのですが、切れているのはなかったので運転側のドアロックのスイッチを中古で購入して交換しても動作しませんでした。シートベルトをしていない状態で警告ランプが点灯しなくなりました。
長い文章になりましてすいませんが、原因わかる方いれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 早速回答いただきありがとうございます。

    走行してから自動集中ドアロックしなくてもやはりスピードメーターからの不具合でしょうか?
    正常なメーターに交換したら直りますでしょうか?

      補足日時:2016/11/05 14:28

A 回答 (2件)

オート集中ドアロックはスピードを検知しますからね。

スピードメーターがおかしいことから、スピードセンサーのトラブルではないかと思います。オプティトロンメーターパネルはあまりにも高価です。センサーが怪しく思います。走行距離メーターが組み込みだと、交換でゼロになります。今の距離を入れることできませんからね。
    • good
    • 0

正常なメーターより、今のメーターを動かしているセンサーとか配線にトラブルがあるのかもわかりません。

センサーの汚れでも発生しないわけではありません。クラウンでセンサーのミッション側で緩んだのがあります。ドアロックはスピードセンサーと関連します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!