性格悪い人が優勝

英文法に詳しい方。

Take it for granted / Take you for granted

この熟語の文法の解析をお願いします。

A 回答 (4件)

you や her など人が来た場合、


「その人の存在が当たり前のように思う」くらいの意味となります。

http://ameblo.jp/daikisoulcafe/entry-10764999909 …

I took her for granted to dump me.
「私は彼女が私を捨てたのは当然だと受け取った。」

ここにもこういう表現が出ていますが、
でたらめか相当ブロークンですね。
まったく文法的に破たんしています。
    • good
    • 1

過去分詞もここまでお決まりで使い倒されると、形容詞として理解した方がいいのかも



形容詞:仮説として認められる(acknowledged as a supposition)、ほとんど当たり前な

当たり前の事と思う、決め込む、独り決めする、独り合点する

I took her for granted to dump me.
「私は彼女が私を捨てたのは当然だと受け取った。」

for については

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2603152.html
    • good
    • 0

同じような形として


give O up for/as lost/dead
「O を失った(死んだ)ものとあきらめる」
というパターンがあります。
    • good
    • 0

you のような人がくることは少なく、主にもので、


it を形式目的語的に用いて、take it for granted (that) SV というのが多いパターンです。

これは一種の SVOC 的感覚です。
take で SVOC は基本ありません。
take it easy のような表現をそうとる人もいますが、
この easy は副詞です。

take の場合、take O as ~とか、take O to be C という形になります。

そして、take A for B のような形で、「A を B だと解する、思う」のように用い、
しばしば誤って思うという響き、つまり、
mistake A for B と変わらない意味にもなります。

古臭い例文では
To speak him speak English, we would take him for an Englishman.「彼が英語を話すのを聞くと、イギリス人と(誤って)思うだろう」
というのがよく出てきましたが、
不定詞で if ~の代わりなど、今ではほぼ死語です。

このような take A for B は普通に文型を考えると
SVOM なのでしょうが、意味的には SVOC に近いものです。

regard A as B「A を B とみなす」の as ~が補語っぽいというのはよく知られていて、
このような as は品詞的には前置詞でも、as の後に形容詞や分詞を持ってくることが可能です。

これと同じように、この take A for B で、B の部分に分詞 granted がきたものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!