アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学四年学生女です。
言葉の内容が頭に入ってこないです。
相手は簡単な指示を出しているつもりなのですが、私には全然内容として頭に入ってきません。そのせいで指示通りに動けなく、相手は「どこまで分かったか分からない」「言ったのに改善がない」と思ってしまうそうです。会話のなかで情報の整理ができなく、相手の言葉を復唱などできませんでした。
どうすれば相手の言葉の内容が頭に入ってこれますか?
またはこれは成人発達障害なのでしょか?アスペルガーで検索して動画をみたりしたときに当てはまることが多くありました。今後、社会で生きていける気がしません。

A 回答 (4件)

「言葉の内容が頭に入ってこない」理由として思いつくものをいくつかあげてみます。



1.耳で聞いてから意味を理解するまでに時間がかかり、理解した時には会話がはるか先まで進んでいて理解した内容と繋がらず混乱する。
この場合は、前の回答者様がおっしゃっているように、相手にゆっくりとしゃべっていただけば良いと思われます。

2.何かに集中している時にいきなり話しかけられると、耳では聞こえているのだが何と言ったかわからない。
この場合は、自分が集中している事をいったん中断して、意識を相手に向けてからもう一度言ってもらいましょう。これが日常的に何度も起こることであれば、周囲の方に事前に「私に話かける前に一回名前で呼びかけてください」とお願いしておくのもいいかと思います。で、名前を呼びかけられたらすぐにそちらに意識を向ける、と自分に言い聞かせておく必要があります。

3.「会話」での言葉の意味がわからない。
これは少々難しいのですが、質問者様は大学生とのことで、講義などの聞き取りは問題ないが会話形式での聞き取りがダメなのであれば、相手の言った事を紙にすべて書き写して(この時には意味まで考えずあくまで発音を逐一書き取るつもりでやってください)、その後それを読み返して内容を頭に入れてから返答する方法ではいかがでしょうか。少し手間がかかりますが。

以上が、発達障害が原因での言葉の聞き取りにくさへの対処方法として私個人が理解しているやり方です。
しかし、他の回答者様へのお礼の内容や、質問者様が他のカテゴリであげておられる類似の質問を読むと、原因は障害によるものでは無く、学問内容の理解不足からきているような気がします。その場合は言うまでもなく、授業の予習や研究内容の基礎部分での理解が必要でしょう。精進あるのみです。
    • good
    • 0

改善出来ます。



とにかくメモ。
そのあとノートにまとめる。
そのあと読み返す。
分からないところは再度聞く。
そのあと、ノートを再整理。
概要を掴んで、
詳細に落とし込む。

私も改善しました。
あなたにも出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう。
概要をつかんで詳細におとしこむ過程が難しいです。

お礼日時:2016/11/11 09:00

知っている人で、相手が早口で喋ると話が理解できないという障害を持っている人がいます。


ゆっくりの普通の会話だと話が理解できるそうです。
精神科が範疇になるそうですが検査などで出来るところや出来ないところがあるようなので、
もし受診するときは事前に要確認のようですね。
    • good
    • 0

こんなところで、質問するより、病院へ行って相談した方が絶対に良いですよ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!