

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シーリングライトと言います。
真ん中に差し込みがあるやつでしょ?最近は皆こんなものです。真ん中のコンセントがずり落ちてきているんでしょう。これは業者に頼まないと直せません。>出費嫌だなぁ金無いし
質問から推測すると、入居当時からついていたもののようですので、貴方の負担にはなりません。サークライン(円形蛍光灯)だけは個人負担になります。器具やコンセント部分は設備的なものなので請求されません。

No.2
- 回答日時:
賃貸で部屋照明がついてたんですか?
普通は居室照明器具は入居者持ちだと思いますが。
だれが付けた器具なんだろ?質問者さんが付けたなら
質問自体が意味なさないし前入居者が付けたとすれば
管理会社に引き取ってもらって自分で設置になるのかも。
ところでこれ写真では全く判りませんが文章から判断すると
引掛けシーリング分浮いてるんじゃないですか?
であれば普通だと思います。
No.1
- 回答日時:
写真ではわかりにくいですが・・・
恐らく天井側のシーリングボディの固定用ビスがしっかり効いてないのでしょう。
写真の天井では、ビスが効く位置は桟が走っている位置ですが、それ以外の位置にビスを打っているのでは?
質問者さん、一度、照明を外す事はできるなら、器具と中心の固定器具(丸いやつね)を外して、シーリングボディのビスを締めなおす。
言っている意味が分からないなら、管理者に連絡して知識のある人にしてもらう。
あるいは、ビスを締めなおしてもビスが効かないと言う事なら、シーリングボディの位置を変える必要がありますのでこちらも管理者に連絡。
いずれにしてもシーリングボディは部屋の設備品に含まれますので管理者負担でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- DIY・エクステリア 蛍光灯が取れない! 5 2022/10/18 18:26
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
シーリングかローゼットか
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
重さ3kgのシャンデリアは天...
-
シーリングライト取付
-
天井の照明カバーの外し方
-
引掛シーリング コンセントの...
-
ねじ込み式金具に対応したシー...
-
電気の回線が切れたようです
-
天井にビス打ち
-
電気の四角い枠の取り外しって...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
LEDのシーリングライトに替えたい
-
天井の角型引掛シーリングに丸...
-
竿縁アダプターなしでシーリン...
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーリングライトのカバーがい...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
天井の角型引掛シーリングに丸...
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
-
照明器具の取り付け
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
レオパレスの部屋の照明が暗過...
-
重さ3kgのシャンデリアは天...
-
シーリングライトを取り付ける...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
電気の四角い枠の取り外しって...
-
照明機器のカバーが外れない!
-
ODELICシーリングライトのカバ...
おすすめ情報
今こんな感じです
真ん中のシーリング?部品が外れていたらしい
管理会社に連絡し 来て直して貰う
→再び電気つける
→また外れた
→明日また管理会社がくる
もう面倒くさい