

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その症状では御推察の通りトランジスターの劣化です。
73年製なので内臓する半導体部品すべてが怪しいと考えた方が良いでしょう。
トランジスターは互換品への交換と思われますが調整はできていますか?
増幅回路がプッシュプル、SEPP回路であった場合はなおさらで
コンプリ・ペアマッチングの取れたトランジスターを使う必要があります。
その上でアイドリングやらバイアスやらオシロスコープをのぞき込んでの測定、調整が必要です。
互換品への「付け替え」だけでは正常動作にはなりません。
軽くググってみましたが700の録音、再生回路の構成がわかりません。
手掛かりがないのでこれ以上は無理です。
なおこの手の質問では「電解コンデンサーの寿命」と言明される方もお見えですが
直接的に影響を与える要素は無いので除外してもよいです。
それでも40年超の機体なので電解コンデンサーの全交換は必須でしょう。
早々のご指導ありがとうございます。アメリカから取り寄せたサービスマニュアルはあるので回路や調整方法は何とか分かりそうですが、再生、録音、ドルビー、制御、電源などあまりにも多いため、ある程度特定できないのかと思いました。部品交換はなるべく同じ品番を探して代替品は使わないようにしています。それにしても全回路の全部交換となると大変なことになりますね。前途多難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カセットテープ再生時にプツ音が鳴る
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
カセット再生時速度が遅い
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ラジカセのスピーカーからノイズが聞こえる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
回路不良の原因
工学
-
5
カセットデッキの音量・音質がおかしくなる原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
CDプレーヤー 雑音が入る 分解してどこを修理すれば?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
カセットデッキの音が変
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
コンポの片方の音が小さい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
11
教えてください。 ラジカセRX-DT99の片方からしか音が出ません。 コンデンサ不良なのかわかりませ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
cdから録音したカセットテープを再生したら、右からジジジという小さい音が聞こえるんですが、クリ
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
13
CDラジカセから変な音がします
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
スピーカーの音が片方からしか出ないときがある。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
カセットテープの音が聞こえない・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
カセットテープ再生でノイズ除去出来る?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
カセットデッキのスピード調整について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
カセットテープからブーンと音がする
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FETの互換品の探し方
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
アンプの電解コンデンサーの容...
-
ナカミチデッキでノイズがバリ...
-
XLR形のアッテネーターについて
-
パワーアンプの遅延回路パス
-
トランジスタの互換品について
-
回路図から製品を作ったら問題...
-
イヤホンからノイズが
-
トランジスタの購入について
-
アンプA-X900保護回路解除方法...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
アンプの性能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
FETの互換品の探し方
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
音声の逆流防止回路は作れるで...
-
ピン配列が異なるトランジスタ...
-
ポップノイズ防止回路について
-
回路図から製品を作ったら問題...
-
ナカミチデッキでノイズがバリ...
-
アンプの電解コンデンサーの容...
-
トランジスタの故障原因で。。。
-
アンプA-X900保護回路解除方法...
-
MPX回路とは?
-
アナログスイッチの回路
-
トランジスタの代替品を教えて...
-
DCアンプの直流漏れ ラックス...
-
20数年前のコンポ修理
-
古いパワーアンプの異臭「M-5...
-
トランジスタのプッシュプル回...
-
基板と空中配線ではかなり違い...
-
XLR形のアッテネーターについて
おすすめ情報