dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のオイル交換・バッテリー交換だけだと、ガソリンスタンドとオートバックスみたいな店、どちらが良いのですか?

A 回答 (6件)

なぜみんなガソリンスタンドでオイル交換をするのは不思議でならない。


    
ガソリンスタンドなんてバイトが一杯で、危なくて任せられない。
まだオートバックス、イエローハットの方が安全。
出来ればディーラーか修理業者が一番。
私はガソリンスタンドでボンネットを開けさせた事はありません。
   
試しに、オートバックスなどでオイル交換後、1週間程度してガソリンスタンドで「オイルを見て下さい」と言ってみて下さい。
間違いなく「オイルが汚れています、交換しましょう」という信じられない返事が返ってきます。
ガソリンスタンドとはそういう所です。
ガソリンスタンドでガソリン以外を入れては駄目。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。スタンドに、ちゃんとした整備士がいますみたいなものを書いてあるところとかあるので、それでちょっと大丈夫なのかなって思ってしまうのでは(私がそうだったんですが)

お礼日時:2016/11/13 08:10

どちらでもいいと思いますが、オートバックスみたいな店の方が、少し安いです。

オイル交換に、特に難しい技はありません。
バイトだからといって、全否定するお方や、こまか~い所にこだわる、マニアックな人は、DIYでオイル交換すれば良い。
私も、やってましたが、環境汚染対策で、産業廃棄物の廃油処理が問題になり、やめました。
当地のゴミ出しでは、廃油処理パックの箱も禁止です。
ちなみに、ドレンプラグは、オイルパンの一番下に付いている訳ではなく、底に古いオイルは、少しだけ残ります。
従って、エンジンによっては、上から、レベルゲージに細い管を通して、オイルを吸い出した方が良い場合もあります。
結論 それほど神経質になる必要はないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近は、ごみの捨て方も厳しいですから難しいですね。確かに…。

お礼日時:2016/11/13 09:42

商品が新しいのは、自動車部品販売店 です。


常に商品が出ていますので、在庫に 古い商品が少ない ですよ。

価格で 言うのであれば、部品販売店 でも、
ガソリンスタンド でも、セール中に購入し、
御自分で、交換するのが、一番安くつきます。
    • good
    • 0

#3です。


> ちゃんとした整備士がいますみたいなものを書いてあるところとかあるので
一人いるだけで、バイトに作業指示です。
そしてここが肝心!
ガソリンスタンドは、ガソリンだけを売っていてはほとんど儲けがないのです。
オイル、タイヤ、バッテリーで利益を出します。
従って最も売りやすいオイルなどはどんどん売りつけるわけで、先程書いた様にオイル交換1週間後でも交換を薦めて来るのです。
    • good
    • 0

自分でやるのが一番安心です。


両方とも生ものです。
開封して期間が経ち劣化したオイルとか、
製造して1年間も売れてないバッテリとか

ガソリンスタンドとかでチェックできますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。製造して1年間も売れていないバッテリーとか置いてありそうですよね(゜ロ゜)

お礼日時:2016/11/13 08:07

どちらも同じ様なものでしょう。


店によりけりで、一概には言えません。
有る意味運も有りますね。
オイル交換もギアBOX下部のコックを外すのではなく、
エンジンオイル吸入器で上から吸引する店も多く
素人でも出来ます。
点検後は目視点検をお薦めします。
以前近くのGSでいつも「無料でオイル点検をしましょう」と言う
のでして貰ったら、高速道路でボンネットから煙、チェックすると
エンジンのチェックゲージが挿入してなくて・・・
店に注意すると、置き忘れ・・・唖然としました。
その後はGSでの無料オイルチェックはXXです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分が信用できそうだなぁと思うところが良いですね。素人でも出来るんですか…。私は、女性で、しかも車の知識が無いのでやってもらうしかないのですが(^^;
タダほど怖いものはないって言いますが本当だなぁと思いますね(^^;

お礼日時:2016/11/13 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!