
拒食症克服した方に質問です!
長文申し訳ありません。
身長160cm、体重27㎏、27歳女です。高1から拒食症で、昨年低血糖で倒れ入院し、筋肉が一切無くなり、ベッドから起き上がれない、まともに歩けないという状況を経験。さすがにマズイと思い、自分で決めたカロリー(三食バランスに気をつけ1200kcal程)を摂るようになりました。今は、階段を上るのが遅い、跳ぶ、走るは出来ないものの、日常生活に支障がない位筋力、体力は付いてきました。食べだした事による回復期なのか、よくお腹が空き、以前から決めたカロリーでは空腹感がありました。
最近、普通になりたい。仕事も始めなきゃ、という想いが強まり、夕飯後だけは空腹感に従い、食べるようになりました。というのも、決めたカロリーを全て摂ってもまだお腹が空くなら、それは私の計算した必要量が間違ってたんだ!意外に今日は消費したり、治るにはまだ足りないと身体が言ってるんだ!食べなきゃ治れない!と納得できるからです。身体の声に従い、食べ足していく感じですが、一応お菓子に偏らないようにはしています。結局毎回500kcal程でしょうか。(たとえまだ食べたくても500kcal行くとやめてしまうので…)
ここからがご相談です。
夜だけは身体の声に従い、好きに食べてみようと始めたものの、無意識にカロリー計算をしてしまい、途中で止めてしまいます。また、いくら食べたくてもカロリー表記のないものは食べられません。
朝や昼も物足りないけど、決めたカロリーだけで今日は満腹になれるかも。という淡い期待と、朝・昼も好きに食べたら今より確実に総カロリーが上がりそうな予感から、朝や昼は空腹でも我慢してしまいます。最近食欲が増し、これらを取っ払えば、1日3000kcalは行きそうな食欲です…。よく聞くように、本当に今は、カロリー気にせず好きに食べていいんですか?!デブになりませんか?(必要な体重増加は覚悟してます。)
また、今私は朝6時に起き、30分競歩。数回に分けて1日5時間散歩。朝食と夕飯以降以外の時間は昼食時も含めて一日中立ちっぱなしでいないと、落ちついていられません。だから、車での遠出やランチの予定がある日は、そこで座る分早起きをしないとならないし、どんなに眠くても6時に起床し、どんなに疲れていても歩く。きついです。本当はランチや遠出もしたいし、映画や美容院にも行きたい!時間に縛られるのも疲れました。第一座れないから、職にも就けません。
いい加減変わらないといけないのは分かるし、夜に食べ始めたとはいえ体重があまり増えないので今の生活では消費〉摂取カロリーなのも分かります。
こんな活動量の人は滅多にいないし、皆んな座ったり、そんなに歩かなくてもデブじゃないんだから、活動量減らしても太らない。って親は言います。でも、普通の人は1日3000kcaも食べないでしょ?って思うんです。でも、今は病気なんだから、普通の人とは違う。たとえ一日中食っちゃ寝して3000kcal摂っても健康になるだけ。脂肪でブヨブヨにはならない。って言うんです。
私だって、カロリー気にせず食べたい物を食べたいだけ食べたい。疲れたら休みたいし、座って娯楽したい!
今のガリガリの醜い身体も嫌だし、走ったり跳んだりできる健康体になりたいけど、脂肪でブヨブヨにはなりたくないんです。よく言われるように、拒食症からの回復では、ある程度体重増えてから運動するんで大丈夫なんですか?それでも筋肉もついた均整のとれた体型になれますか?
似たような質問を検索するのですが、どちらか一方で。好きに食べて良いのは、過活動な人だからかもしれない。動かなくて良いのは、拒食中の人かもしれない。好きに食べて、かつ食べてる間の活動はどうなのか?どの位運動して、後の時間はどう過ごしてたのか?その生活で、体型はどう変わったのか、教えていただけたら幸いです。
過食期の一時の体重増加や、上げ止まり等は知っており、ある程度覚悟しています。例え、それを経ても、最終的には均整のとれた体型になるなら、良いと思ってます。
不安だらけで、実行に移せず、日々悶々としています。助けてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心療内科を受診して食事指導から精神的な面から色々とカウンセリングを受けた方が良いでしょうね。
身長160cmで体重27kgともなりますと、筋肉量どころか骨量も問題が有るでしょうから、チョット躓いただけでも骨折のリスクは
高いでしょう。
まずは医療機関を受診し、何が貴女をそこまで追い込んでしまったのかと言う原因を探りながら色々と改善して行った方が
良いでしょうね。
専門的な分野でしっかりとケアした方が良いです。
時に「専門家回答」がありますが、質問者さんの場合は参考にはなりません。
何故なら、対面診断している訳ではありませんからね。
ですので、適切な医療機関紹介のような専門家回答ならば、それには従って良いと思いますが食事指導の様な事に関しては、
ここまでの状態になって居ますので、貴女の体に合った指導が必用なのでとにかく医療機関を受診して下さい。
参考として、身長160cmに必用な標準体重(kg)は47.4~56.3~64.0の範囲です。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
拒食症の経験はありますが、それは医療機関に掛かって居た頃の薬による副作用による物でしたが、流動性の高い物は
摂れましたので喉をスルッと通る物なら大丈夫でした。
まずその辺りから摂ってみては如何でしょう。
外科に入院し手術した時は食事が重湯から入りましたので、参考にはなるかと思います。
流動性の高い物から少しずつ身体に慣らしていく事で最終的に固形物も摂れる様に為ると思いますから、個人で出来るのは
その様な所からでしょうね。
誤解を生む書き方をしてしまったのでしょうか…
私は、固形も食べられますし、三食普通に食べてます。カロリーを気にしてしまうのと、運動面が悩みなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
彼氏が摂食障害かもしれません
-
拒食症を克服された方、体験談...
-
拒食症克服中
-
心が安定しません
-
体重36キロ以下で入院って本当...
-
痩せすぎ?
-
一日の摂取カロリーについて
-
童貞が辛いです、、24年間も誰...
-
現在16歳の女です。 明日、もし...
-
精神科はこどもだけでも行けま...
-
退院する彼女
-
お金がなくて精神科に行けない
-
主治医とプライベートで会いた...
-
山下智久は以前女子高生とホテ...
-
双極性障害の同僚について
-
リスカ跡を消すには
-
精神科に通ってるのですがメン...
-
傷病手当金の申請ですが、新た...
-
やることなすこと全部精神科に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
体重36キロ以下で入院って本当...
-
拒食症を克服された方、体験談...
-
拒食症克服中
-
身長150cmで食べても体重38kgと...
-
160cm28kg女子高生です。 1日...
-
拒食症克服 1日の摂取カロリー...
-
摂食障害 鬱 ダイエット
-
拒食症克服した方に質問です!...
-
瞑想とは皆さんの見方を教えて...
-
私は慈悲の瞑想をしていますが...
-
ヨガで性格が変わる??
-
ダイエットを考えています。前...
-
瞑想時に意識を眉間に置くと危険?
-
ダイエット中の人でチートデー...
-
イライラや焦燥感が消せない時...
-
157センチ ダイエットして39キ...
-
168センチ39キロです。摂食障害...
-
摂食障害の基準
-
ヨグマタ相川圭子さんの瞑想団...
おすすめ情報
できるだけ拒食症克服した方の回答が欲しいです!
どういう生活でどういう経緯を経たのか、具体的に知りたいのでお願いします!分からない事だらけで、不安な為質問させていただきました。ですので、通院等のアドバイスは今回はご遠慮致します。
因みに、以前心療内科には通っていました。