dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤明け


5時半に帰宅して
7時〜13時まで睡眠。

19時半まで起きてて
それから5時まで仕事。

コレはさすがにアカンですか?

A 回答 (4件)

夜勤経験者ですが、私も同じでした。


体内時計が働き、周囲の音や、いくら暗くしても日の光を見てしまうと、体が現在時刻になってしまい、寝不足になりつらかったです。
私は、体が眠くなるのを待ち、昼寝をしました。1時間から2時間寝るだけでも違いますよ。
    • good
    • 1

夜勤なら普通でしょう

    • good
    • 0

普通じゃないですか?


私は
AM3:00~AM8:00睡眠(5時間)
AM8:30~PM6:00勤務(9時間半)です。
残業あれば勤務時間はまだまだ伸びますし(月数回)。

勤務体系としては一般的です。
公務員や大企業は法に厳しいので労働基準法順守しますが
一般企業は利益が少ないので守れません。
(土曜日営業している企業が多いのがその証拠です)
問題は、過労死しなければいいってだけです
    • good
    • 1

睡眠時間を考えるなら、少し短めですが問題ないでしょう。


労働時間は明記されていませんが、勤務時間が20:00~05:00(休憩あり)なら問題ないでしょう。夜勤は人によって慣れ不慣れはありますが。
あとは休暇がどのようになっているか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!