プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもの勉強机について…



悩んでいます。
私は母子で、子どもが2人います。
前までは、とても収入の良い仕事をしており、親子3人で3LDKの…3人にしてはだだっ広い家にすんだのですが…

※自慢でも何でもなく…
自分の城…と言うか…アイラブHOMEと言うか…
一人一部屋…子ども達が大きくなった時の事も考えて…と思い、引っ越したんです。

ですが、私自身…身体を壊し、手術の為…高収入だった職場を辞めざる得なくなり…

新たに就職…

ただ、思うような収入が得られず
前職を辞めなければならない想定すらしてなく、生活を大きくし過ぎて、生活難に…

家賃も高いので、後々は引っ越しをしなければ、間違いなく生活が出来なくなる…

そんな状態で、まず、大きな家具を処分して…小物モロモロも…

2DKくらいあれば生活出来るかな…と…

ただ、そこで悩みが発生…

※ここから本題…

子ども達の勉強机について…
処分するべきか?
残すべきか?

子ども達は現在、小5と、小3
私に似て、片付けが下手で
机はグチャグチャ…
ただ、まだ子どもだからなのか?

そして、宿題などの勉強はリビングのテーブルか、私の部屋にあるテーブルでしている状況…

大きくなって、受験勉強などの為に
勉強机を残しておくべきなのか?

勉強机は要らない感じなのか?

どう思いますか?

そして、皆さんはお子さんの時
勉強机はありましたか?
あった方は、それを利用して
勉強出来てましたか?

無い方は、勉強はどうしてましたか?
勉強道具、学用品などは
どう?片付けてましたか?

意見をもらって
処分するか?どうか?
検討しようと思ってますので
真面目な回答をお待ちしてます。

A 回答 (7件)

リビングで勉強した方が頭が良くなるそうですよ。

コミュニケーションもはかれますし。
私や姉は勉強机は落ち着かないので、リビングテーブルで勉強してました。

片付けは収納ボックスに詰め込むだけでも目隠しになるので、活用してみてはどうでしょうか?カバコとかフロックとかだと見た目も使い勝手も良いですよ!フロック収納のほうがカラー豊富でおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

(*^_^*)とても為になります。
有難う御座います。

?カバコ?フロック?調べてみます。

お礼日時:2016/11/16 19:42

それはそれは…大変だったですね。


でも、身体の病気は「なんとかなります」から。
治ることはもちろんのこと、極端に言ってしまえば「死んだら痛くない」ですから。
例えとしては極端ですけど…死ぬまでが生きるってことですから、お互い頑張りましょう!。

勉強机は要らない…かな?。
冬はコタツになっちゃうし…机で頑張るというのも、今の子には少し酷かも。
私の受験の時は机でやってましたけど、足元が寒くて。
足用のアンカみたいなのを買ってもらって、それに足突っ込んでました。

ただ、やはり頭寒足熱で、頭は冷えてた方が良いですよね。
冬場だと暖房の温度は上げ過ぎない方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

(*^_^*)有難う御座います
お気遣いまで☆

足が寒い…は、思考に無かったです…

頭は冷えてた方が良い。
なるほど☆

確かに、全身が温まっていると…
我が子は、リビングだろうと、私の部屋だろうと、宿題中に居眠りしてます…
それが原因だったんですね(笑)

凄くためになりました。
有難う御座いました

お礼日時:2016/11/16 20:24

いると思うよ❤︎

    • good
    • 0
この回答へのお礼

( ºωº )ご回答、有難う御座いました
必要と思われる理由と、体験談などをお聞かせ頂けると幸いです。

お礼日時:2016/11/16 22:11

うちも母だけで4人兄妹がいました。

田舎なのか、友達が来た時など、

中学でお二人とも中間試験とか、兄妹は、大学まで行きました。

それに、小学生は荷物が多いです。後、自分の机はヤッパリ嬉しい♡


ありきたりですいませんm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

(*^_^*)改めてご回答、有難う御座いました

確に、小学生は荷物が驚くほど多いですよね。
やはり、自分の机は嬉しいものなんですね…
と、言うことは、親の意思だけで決めずに、子どもにも机は要るか?
意思をきくべきですね(^^)

参考になりました。
有難う御座いました

お礼日時:2016/11/16 22:27

部屋の面積から考えて、


家具で埋め尽くされてしまうようでは、
住み心地が窮屈に感じてしまいます。

将来、「ザ・学習机」というものは必要なくなると思います。
我が家では、子供部屋に簡易的な机を置いていたのですが、
(小学6年生です)
私の目が届きづらく、物置状態になるため、
先日、その机をリビングに移しました。
そろそろ1か月たちますが、整頓された状態を保っています。
下の子はまだ2年生で、個人の机は与えていません。
上の子が使っているのは、奥行きの浅い長机のようなもので、
下の子も必要になったら、同じタイプを横に並べるか、
向かい合わせに置くこともできるので、
他の家具の配置に合わせて考えるつもりです。

大きな家具を処分、とありますが、
もしそれが収納量の多い家具なら、
残したほうがよいかもしれません。
部屋の装飾というか、ディスプレイ用の棚で、
収納ではないのなら、処分しても差し支えないと思います。
学習机を処分すると、収納スペースが減ります。
家具をすべて処分してしまうと、
物が行き場を失って、かえって部屋がごちゃつきます。
必要なものと必要ないものを整理して、
物の定位置を作ってあげると、うまく片付きます。

自分のスペースはやはり嬉しいものなので、
学習机を処分した後は、カラーボックス等の生理棚を置いて、
自分で管理させるとよいと思います。
片付けの習慣は幼いころからつけるべきで、
大人になって急に片付け上手になるわけではありません。
上の子は、長机を物置状態にしてしまうので、
私の持ち物を整理して、収納棚を上の子に譲りました。
持ち物は全部その中に入れるようにしています。
急に上手にはできないので、
「あとで片付けるもの」をポンポンと入れておける箱を与えて、
週末に必ず片付けさせるようにしたら、
出しっぱなしがなくなりました。
箱がいっぱいになった時は、週末を待たずに自分で片付けています。

お体、お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

(*^_^*)ご回答有難う御座いました

まだ、今のうちは必要ではないかもしれないけれど、後々は必要になるかも…でしょうかね?

でも、シンプルな物でも対応できそうですね。

(^^)やはり、学用品を片すスペースは入りようと言う事ですね

有難う御座いました

お礼日時:2016/11/17 14:47

私は自分の部屋に勉強机がありましたがさらに自分の部屋にあったコタツで勉強してました。


寒いので(笑)勉強机はどちらかというと物置状態でした(´д`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

(*^_^*)ご回答有難う御座いました

やはり、物置になりますかぁ…

参考になりました。
有難う御座いました

お礼日時:2016/11/17 14:48

我が家の物語…として聞いていただけますか?


その家庭それぞれだと思いますので…。

我が家には2人の息子がおりました。
彼らが小学校へ上がるときに それぞれ 机を買って与えました。
(母親の私が整理整頓が苦手なせいもあって できる子供に教育してやれませんでしたので 片付けはへたでした。身の回りはぐしゃぐしゃ…の状況です)
私も 途中まで机のない生活でしたが、子供の頃は祖父母のテーブルが勉強机で 不自由を感じなかったんですが、主人の意見で 片づけを覚えさせるためにも 環境を変えようと机を買ったんです。
長男は そこで プラモデルの制作や絵を描くなど ほとんど家で勉強をしてなったと思います。(中学生くらいから…でしたかね 勉強机として機能し始めたのは…。)次男は 遊ぶ時も…ほぼ食卓テーブルでした。が、自分の物を出しっぱなしにはさせませんでした。机が収納場所としても機能してたので…。

こういった しつけのために使う手もあるみたいです。
家庭での子供の居場所…として。
家は狭いアパートで、子供たちの部屋はそれこそ 大きくなるころに初めて 2人で一つの部屋を与えることができましたが、それなりに 大きくなるもののようですよ。人間 どのようにでも 生きていけるようで…。子供なりの工夫もしてたようですし…。
下手に 干渉しなくてよかったと思ってます。

人生 何が起こるかわかりませんね。
私も 人生の転機なのか 主人ともども 職を中途で失くしたり、紆余曲折ありましたが、まだまだ これからと今も思っています。
お体を痛められたとの事…今までが がむしゃらに自分の体を気遣う暇すらなかったて事じゃないでしょうか。
大変…とは思います。確かに 生活の質を落としてやっていくのは健康な時でも厳しい…。
今を 逆手にとって 逆転の発想を発動して頑張りましょうかね…!(^^)!。
私は そう思って 現在を生きております。
人生80年なら あと残された時間は20年以上ある…。そう思ってます。

お子さん…これからですが、もう しっかりと考えて行動がとれるお歳になってます。これから どんどん たくましく 頼りになる存在になられますよ。
大人が素直に 現状を報告して考える材料を与えてあげてください。
彼らなりに 身の振り方など 考案してくれると思います。
意外な発想も 子供ならではなので 驚きもしますが、使えないって思うほど 極端ではないと思います。

まずは お体 大切にしてくださいね。
家族がいると言う事は 一人ではないです。味方が最低その数だけあるんですから…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答、有難う御座いました

(*^_^*)まだ、次男には聞いてませんが、長男は、学用品が片せれば、勉強は出来る。
むしろ、勉強机を利用、必要としていないと、自分の言葉で発言しました。

なるほど…

ただ、次男は時たま勉強を勉強机を利用してやっており…少し聞くのが怖いです…

いわゆる兄弟の意見が分かれた時、片方だけ机を残すと…歳が近いせいか?モメます…

意見を聞くのも大切ですが、悩み要素も沢山…

(*^_^*)身体の気遣いまで有難う御座いました
私も、今は、休憩地点と思い、また頑張って行けば良い。
子どもが育てばそれで良い…と、思ってやっております

貴重なご意見?物語?
有難う御座いました

お礼日時:2016/11/18 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!