
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
分配器という物で、一つの線を2つ(2部屋)か3つ(3部屋)に分配します。
2分配で安い物だと340円から
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%86%E9%8 …
あとは、それにアンテナケーブルを隣の部屋まで引く長さが、必要で、ケーブルの端にはF型の接続端子があれば、それを繋いでテレビが見れます。
10mなら1000円ぐらいです
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%8 …
あとは、地上波の他にBSが見れるんだったら、それぞれの端子の端に、分波器が必要です
1000円ぐらい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/waiwai-d/2sa11 …
大きな電気店に行けば全部そろいますよ
No.3
- 回答日時:
となりますと二分配器を経由してラインを二つに分ける方法があります。
但し、分配器を経由しますと元の信号より弱くなりますので、アパートの配線がどうなっているのかにもよりますが、一つの
アンテナから各世帯へ単純に分配しているのであれば、二分配を経由する事で信号が弱くなりすぎて映らなくなる場合も
あります。
その場合は「ラインブースター」と言う物を分配器の入り口側へ取り付ける事で信号を増幅してくれますので、分配器による
減衰分もカバーされます。
電力計算で二分配では3dBの減衰、3分配で6dBの減衰と為ります。(6dBも減衰すれば元の半分にまでレベルが落ちます。)
Amazonなどのネット通販が利用出来るのであれば、そちらが安いですよ。
あっ、隣の部屋へ引き込むに併せて端子付きの同軸ケーブルも必要になりますね。
(端子と同軸を別で購入しても加工しないと為りませんので。)
繋ぎ方は説明書が入って居ればそれを見れば解りますし、ネット検索でも解ります。
No.2
- 回答日時:
放送の受信は、CATV・地デジアンテナ?
何れも分配器とブースターを入れれば可能ではありますが、引き込み線をどう通すのか、工事費の負担をどうするのか?
入居者一存ではいかないでしょう。
まずは、工事方法等も含め大家さんや管理会社と相談ですね。
まぁ、電界強度の強い地域なら屋内アンテナもアリですが・・・

No.1
- 回答日時:
電気屋さん以外では、ホームセンターにもあります。
テレビ回線は、屋外のアンテナですか、それと地デジとBSが見れますか、そのもとになるところで分配器を取り付ける。3か所なら、3分配器を買うこと。それを各部屋まで延長させてテレビへ差し込めばよい。
>テレビが映らなくDVD専用みたいな感じになってますw
テレビに配線していて見れないってこと。DVDの取扱説明書のとおり接続していますか。いっそうのこと、その電気屋さんに任せたらどう?かなり知識が乏しいので、ここで教えても理解できないかも。高齢者とか女性の場合は、業者に頼んだほうが早い。すべてやってくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- DIY・エクステリア チャイムからテレビドアホンに変えたいです 5 2023/04/01 13:48
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ このテレビアンテナ端子が同じ部屋にあるが、テレビを近くに置けない場合ってやっぱり長い線で繋ぐしかない 3 2023/02/20 20:07
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- テレビ テレビを新しく買い替えたのですが裏の配線で古いテレビからデジタルの配線とBSの配線を取り外したのです 4 2022/09/25 19:19
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんな感じでスマホやガラケー...
-
アンテナ線の総延長は何メート...
-
分波器の代わりに分配器を使っ...
-
壁の中の分配器にアクセスするには
-
地デジの分配器を外せば感度が...
-
TVの同軸ケーブルを分岐させた...
-
中古住宅を買ったのですが、ム...
-
アンテナの逆接続
-
アンテナ分配器について
-
TVを変えたらTVキャプチャ...
-
ケーブルTV会社の測定点検
-
ブースター2つについて
-
受信レベルについて。
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
ハイセンスのテレビは
-
Eテレのみ録画ができない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビアンテナ分配で未使用端...
-
TVに分配器を追加したら、BS放...
-
壁の中の分配器にアクセスするには
-
eo光テレビのブースター接続...
-
分配器で3つに分けたら、電波...
-
TVの分配は、いくつまで
-
受信レベルについて。
-
アンテナの逆接続
-
壁内のアンテナ分配器位置
-
アンテナ線の総延長は何メート...
-
TFC-T10 CATV 同軸ーブルについて
-
アンテナ線を分配して3台のT...
-
CATVのハイパスフィルターとは
-
ブースター2つについて
-
テレビの事でお聞きします。ア...
-
分配と分波の順番
-
BSアンテナがショートしていてT...
-
分配器の分配損失について教え...
-
テレビのアンテナコンセントっ...
-
分波器の代わりに分配器を使っ...
おすすめ情報