
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
分配器という物で、一つの線を2つ(2部屋)か3つ(3部屋)に分配します。
2分配で安い物だと340円から
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%86%E9%8 …
あとは、それにアンテナケーブルを隣の部屋まで引く長さが、必要で、ケーブルの端にはF型の接続端子があれば、それを繋いでテレビが見れます。
10mなら1000円ぐらいです
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%8 …
あとは、地上波の他にBSが見れるんだったら、それぞれの端子の端に、分波器が必要です
1000円ぐらい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/waiwai-d/2sa11 …
大きな電気店に行けば全部そろいますよ
No.3
- 回答日時:
となりますと二分配器を経由してラインを二つに分ける方法があります。
但し、分配器を経由しますと元の信号より弱くなりますので、アパートの配線がどうなっているのかにもよりますが、一つの
アンテナから各世帯へ単純に分配しているのであれば、二分配を経由する事で信号が弱くなりすぎて映らなくなる場合も
あります。
その場合は「ラインブースター」と言う物を分配器の入り口側へ取り付ける事で信号を増幅してくれますので、分配器による
減衰分もカバーされます。
電力計算で二分配では3dBの減衰、3分配で6dBの減衰と為ります。(6dBも減衰すれば元の半分にまでレベルが落ちます。)
Amazonなどのネット通販が利用出来るのであれば、そちらが安いですよ。
あっ、隣の部屋へ引き込むに併せて端子付きの同軸ケーブルも必要になりますね。
(端子と同軸を別で購入しても加工しないと為りませんので。)
繋ぎ方は説明書が入って居ればそれを見れば解りますし、ネット検索でも解ります。
No.2
- 回答日時:
放送の受信は、CATV・地デジアンテナ?
何れも分配器とブースターを入れれば可能ではありますが、引き込み線をどう通すのか、工事費の負担をどうするのか?
入居者一存ではいかないでしょう。
まずは、工事方法等も含め大家さんや管理会社と相談ですね。
まぁ、電界強度の強い地域なら屋内アンテナもアリですが・・・

No.1
- 回答日時:
電気屋さん以外では、ホームセンターにもあります。
テレビ回線は、屋外のアンテナですか、それと地デジとBSが見れますか、そのもとになるところで分配器を取り付ける。3か所なら、3分配器を買うこと。それを各部屋まで延長させてテレビへ差し込めばよい。
>テレビが映らなくDVD専用みたいな感じになってますw
テレビに配線していて見れないってこと。DVDの取扱説明書のとおり接続していますか。いっそうのこと、その電気屋さんに任せたらどう?かなり知識が乏しいので、ここで教えても理解できないかも。高齢者とか女性の場合は、業者に頼んだほうが早い。すべてやってくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
賃貸でアンテナ端子を増設することは可能ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
テレビ端子がない部屋でテレビ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
マンション等でテレビアンテナが無い部屋で
テレビ
-
4
TVを見るのに必要なものを教えて
テレビ
-
5
テレビのアンテナの場所から、離れているところにテレビをおきたい。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
テレビを隣の部屋で見たい_引き戸が間にあるのですが
テレビ
-
7
賃貸マンションで新規にTV端子を付けたいです
その他(住宅・住まい)
-
8
ケーブルテレビの室内配線の仕方
テレビ
-
9
穴が一つしかない!
アンテナ・ケーブル
-
10
アパートのコンセント付け替え
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸。お風呂が汚い。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸アパートのテレビ・ネット環境について
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
テレビコンセントを増設したいのですが、費用はいくらぐらいかかりますか? ちなみに、一軒家です。 部屋
アンテナ・ケーブル
-
14
隣の部屋からテレビの配線をひっぱって見るには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
賃貸住宅の『CATV有り』って?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
防水パンがない場合は…?
その他(住宅・住まい)
-
17
アパート1階にお住みの方へ。2階からの音はどのくらい聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
18
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
テレビ
-
19
賃貸住宅の洗濯機の排水口にトラップがないのは瑕疵に当たる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
強力なつっぱり棒
家具・インテリア
関連するQ&A
- 1 テレビの配線って素人でも出来ますか? 母がかなり前その部屋で厚型テレビを見てました。 今他の部屋の薄
- 2 ぼくの部屋のテレビがBSしか見れないんですが、BSしか見れないTVもありますか? 入力切り替えでBS
- 3 テレビを見れません。最近引っ越した中古一戸建でテレビを見たいですが、壁のテレビ端子一個しかなかったで
- 4 テレビを購入し分配器を使い配線しました、追加のテレビは映りますが今までのテレビが映らなくなりました。
- 5 自分の部屋でテレビを見たいのですが、テレビをコンセントにぶっさせば見れますか?なにか他にやることあり
- 6 アパート住まいです テレビがたまに映らない事があり しかも決まったチャンネルだけです。 テレビからは
- 7 1階の茶の間にテレビが1台ありほかの部屋にはテレビがないのですが2回の私の部屋にテレビを繋ぎたいです
- 8 テレビ局ってどこからお金を貰ってるんですか? 私達はテレビを見るためにフジテレビにいくらとかテレビ朝
- 9 ケーブルテレビを契約していますが、BS放送が1台のテレビしか見れません。
- 10 実家にはテレビがリビングにしかありません。二階でテレビを見る方法はありませんか。(臨時) チューナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
5
TVの分配は、いくつまで
-
6
分配器使用での画質劣化
-
7
アパート テレビの配線 今のア...
-
8
分配器の電通について
-
9
テレビアンテナ分配で未使用端...
-
10
アンテナ線の総延長は何メート...
-
11
分配器の分配損失について教え...
-
12
分配と分波の順番
-
13
Chromecastとブルーレイを接続...
-
14
ケーブルTVのBSを分配した...
-
15
CATVのハイパスフィルターとは
-
16
テレビブースターの出力調整を...
-
17
CATVなのに映りが悪い
-
18
CATV加入者です。ブースタにつ...
-
19
何台まで、分配しても 1台の場...
-
20
分配器ではなく、分波器を使う意味
おすすめ情報