
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
オランダに博士課程で留学している者です.
オランダの博士課程の学生は学生ではありますが,労働者として大学(and/or国の機関)と契約します.もちろん給料(2000~2500ユーロ程度,学年や契約による)ももらえます.労働者(大学のスタッフ)ですから,授業料もありません.アシスタントという言い方は適当ではないと思います.
また,「留学でどのくらい必要か」ということについては,年間の生活費という意味だと思いますが,基本的には給料の範囲内で十分生活はできると思いますので,最初の一月分くらいの生活費を準備しておけばよいのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
オランダ博士課程レベルの留学をしたことは無いので、わからないのですが、困り度3ということで補足要求します。
>基本的に学生ではなく、就労ビザを必要とするアシスタントとして入国するそうですが、給料はどのくらいもらえるのでしょうか?
これは、博士課程レベルの留学ですか?博士研究員の募集のような気がするのですが、確認をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
準教授は後期博士課程の指導教...
-
単位取得退学ののち課程博士を...
-
博士課程の人は、結婚してない?
-
慶應大学の通信教育課程は正式...
-
言葉の違い
-
化学基礎の範囲なのですが電池...
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
ディプロマとバチャラーの違い
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
なぜ准教授は博士課程の学生を...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
学歴コンプレックスに苦しんで...
-
医学部の文部教官助手とは
-
博論と修論の内容重複について
-
看護学修士の略語
-
理系M2です。研究室のことで悩...
-
大学教授への謝礼
-
学位論文を郵送する際の添え状
-
研究論文のセカンドオーサーに...
-
研究室訪問時に研究室テーマに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報