アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳と、3歳になったばかりの兄弟がいます。
ご意見を聞きたいのは3歳の男の子のことです。
最近イヤイヤ期がでてきて、何をするにも「イヤ」です。買い物、上の子の習い事の送迎もイヤ(結果行くけど時間がかかる)。先日もおもちゃ売り場から帰ることにてこずり、無理に連れて帰り家に帰るまでほぼ泣いてました。しかも私の抱っこでないとイヤだと‥。家まで帰る時間は本当に長く感じました。
上の子の時に、イヤイヤ期は体験しましたが、下の子は産まれてなかったので乗り切ることができました。
一番大変だと感じるのは、下の子はおしゃべりができないことです。単語は少し話せるものの、会話にはならず、宇宙語で話してくるので聞き取れません。きっとこういうことを言いたいのだろうと気持ちを汲んでも違うこともあり、お互いイライラ‥。
同じような体験をされたかたのお話を聞いて、励みにしたいです。
また、喋らないのは、その必要性を感じてないからだと言われましたが、必要性を感じさせるにはどうすればいいですか?

A 回答 (4件)

うちの長男も大変でしたよ~


泣くし叫ぶし手はでるし(^o^;)
男の子は言葉でうまく伝えられないから余計にイライラするようです(^o^;)

うちはパパに丸投げしました!(笑)
ママは忙しいし余裕もないし。
ママが行き詰まったら
パパに頼ればいいんです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、パパに頼りは時もあります。
でもイヤイヤの時は私じゃないとダメで困ってます。パパの抱っこも嫌がるので、パパの機嫌も悪くなってしまいます。
大きくなればいい思い出になるのでしょうから、その時を楽しみにしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 10:50

父親です。

息子が3歳頃、野球のグローブとバットを買い与えなるべく時間を作り相手をした記憶が有ります。母親には結構イヤイヤと困らせていた様ですが、私は息子に対し乱暴な扱い(暴力では無く)遊びをしていたので、イヤイヤは無かった様に思います。もう少しすると落ち着くと思いますよ。面倒なら旦那さんへ預ける手も有ります。

http://mamarina.jp/kosodate/3yearsold-discipline …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

来春からは幼稚園なので、その頃には少し落ち着くかなと思って見守ることにします。
ダメな時は旦那さんにお願いして息抜きさせてもらいます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/23 19:06

うちも泣き叫ぶ癇癪ひどかったです。


3歳になり、最近はあまりないです。だいぶ話せるからだとおもいます。といってもたまにありますが。何を言っても「イヤ」は、あっそう、でいいのではないですかね。そこで何言ってもイヤなんですから。
しゃべる必要性がない、というのは、「周りが察してあげすぎる」ことにあると思います。本人がしゃべらなくても、こうなのかな?こうしたいのかな?と周りが察して動くからです。
とはいえ本人もうまく言葉にできないことが自分でもどかしく、癇癪になってしまうことがあります。
癇癪は外でやられたら困りますが、家のなかなら放置です。見えるところにいてあげて、そっかぁーそうなんだーって感じでこっちは余裕で構えてください。困った顔したり怒ったり焦ったりしているところを見ると、ヒートアップします。
その間に見えるところで家事などしながら、40分くらいたったところでおやつ食べる?ジュース飲む?などなにも関係ない言葉をかけて切り替えるきっかけをあげます。
それでもまだだめなら、そっかーって。
うちは50分くらいすると自然にケロッとして近付いてきます。その時こちらも怒ったりせず、何事もなかったかのように接してください。うちは小一時間かかりました。それでもそのイヤイヤを通してしまうと、今後ずっと癇癪おこせば言う通りにしなきゃいけなくなります。こっちは毅然とした態度でどうにもならないことをわからせます。
癇癪中は本人も、途中からなんでこんなに泣いてるのかわからなくなってくるし、どうしたの?など聞かれると、言葉にしたいのに頭がぐちゃぐちゃ、うまく言葉にできないでさらに混乱します。
癇癪は愛情不足とかいいますが、癇癪の最中に愛情をそそいでもだめです。癇癪中は抱っこすらできないくらい手がつけられなくなりますよね。見守るくらいしかできません。癇癪以外の普段の時間に愛情をもって接してあげてください。お母さんは受け止めてくれるって思ってくれることが大事です。
ただ、外でやられたらひとまずその場から無理矢理連れ帰るしかないですね(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

言葉に関して、周りが察してあげすぎるかなと思い、なるべく引き出す形で接しています。でも本人が気にしてないような感じです。もう少し成長すれば言葉もでてくるのかなと思いつつ、他の子は聞き取れるくらいに話しているので焦りもあります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 10:56

大変ですね〜子育て真っ只中。

私は19.17.15才の子供がいます。私ももちろん経験しました。スーパーでは欲しい欲しいと泣き叫ぶし、どっか行ってまうし、帰らんていうし・・特に男の子大変ですよね。その時の長男も今では高2になりました。
あの頃は早く大きくなって〜〜って真剣に思ったのに
今ではあの頃に戻ってもう一度ギューっと抱きしめたいと思う勝手な親です(笑
本当に大変な時には考えられないんだけどあっという間に
大きくなって早い子は小学生高学年で親離れというか
お母さんに甘えることはなくなってしまいます。
うちは反抗期とかなくて
ババア!とかそーいうこと言うこともないんだけど、
中1まで両手広げて「ギュー」っていって走ってきた姿が忘れられません。
今では頭を撫でようとすると、ひょいっとかわされます。さみしい・・あのころのお母さんお母さん言っていつもくっついてきていたのが
今では夢のようです。
私は専門家ではないのでわからないけど、喋らないことは
あまり気にしないで一緒に
本を読んであげたり、おいでーっていって抱きしめてあげたり「あなたが一番大好き」って態度で接してみたらどうでしょうか?
お母さんもまだまだ若くてイライラするのは当たり前です。それが伝わってるのかもしれませんね。
私も今この歳になってイライラしないけど、若い時は小さなことでイライラして本当に逃げ出したかったです。
でも、子供は必ず巣立っていってしまいます。
本当にさみしいです。
がんばってるママさんにがんばってとはいいたくないから
肩の力をぬいて「てきとー」に子供との時間を楽しんでいられる今を大切にしてもらいたいと願うだけです。
全然答えになってなくてごめんなさいね。

長々と失礼しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

こんな時期もいつかは終わるとわかっていますが、できることなら早く過ぎて欲しいと思います。
まだ一日中機嫌が悪いとかではないのでまだマシかな‥と自分を励ます日々です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!