

旦那の不満・愚痴を義理のお姉さんに相談するのは非常識ですか?
当方新婚の妻ですが、夫とケンカばかりしています。以下状況です。
・夫は同い年、かなり真面目で頑固、理論的。
・義姉さんは1つ上、海外在住、既婚で子ありです。弟(夫)は変わり者だから、悩みや困ったことがあったらいつでも相談してねと言ってくれてます。
・結婚のため夫の地元に越してきたので、深い話の出来る友達が近くにいません
・仲のいい旧友は大体夫とも知り合いなので愚痴を言うと漏れそうですし、未婚が多いので言いづらいです。
あまりにケンカばかりでストレスMAXで、
旦那とふたりで話しても、旦那が本心を言わないタイプなのでモヤモヤが残ります。最近は話し合いの場につくことすら面倒くさがっています。
二人での解決が難しく(夫はどう思ってるか分かりませんが、わたしはそう思ってます)、らちがあかない状況ですので、旦那のことをよく知る義姉さんに助けを求めたいです。
夫にあれこれ言って欲しい、ではなくアドバイスを頂きたいです。あと、愚痴らせてもらうことで少しでも自分に心の余裕ができたら…という目的です。
しかし少なからず義姉さんからしたら弟の悪い面を話すことになるので、気分を害する可能性に不安を感じてます。困ったことがあったらいつでも相談してねと言ってくれてますが、社交辞令だったのかなー、なんて。。。
長くなりましたが、義姉さんへ相談することは非常識でないでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
同じ年だから、言いたい放題では上手く行きませんよ。
男は子供みたいな一面があります、貴女が頼る形で持ち上げることをしないとまじめで頑固な男性の場合は特に男の面子がもたないのです。
「私はこう思うから、これでいいでしょ」なんて話していませんか?
この場合どうしたらいいかしら・・と話しかけ夫に意見を求めるようにしていきましょう。
旦那が本心を言わないとありますよね。
自分の意見を話しても貴女が思い通りにしているため、話し合いを避けているようにもとれます。
義姉に相談する場合は、「私の言い方が悪くて夫を怒らせてしまう形になってどうしていいのかわからない」というように持っていくしかないと思いますよ。貴女だって自分の兄弟の愚痴を聞かされたら良い気持ちしないでしょ。
信頼できる友人に相談したほうが良いでしょうね。
貴女の親・兄弟が冷静な判断が出来るなら相談する。
娘かわいさで相手を責める親・兄弟なら話してはいけないよ。話がこじれてわるくなるからね。
No.5
- 回答日時:
そうですね、やはり血が繋がった兄弟となるとどんなに理不尽なことでも、最後はかばいますね、でも、仕方のない事だと思いますよ!
私も義理の妹には、理解に苦しむことばかりですから、その度に旦那に話しても知らないとかわからないしか言いませんから、意味の無い会話ですね。もしあなたに兄弟がいらっしゃれば自分の兄弟に聞いてもらうのが1番だとおもいますよ。
No.3
- 回答日時:
もし私が嫁の立場なら、義理姉には愚痴りません。
どんなに良い姉でも。
逆に義理姉の立場なら、聞きたくないのが本音ですね。
社交辞令は言い過ぎかも知れないけど、仲良くしとく為に、何かあったら言ってね〜〜とは言いますが。
No.2
- 回答日時:
弟が2人いいます。
うちの弟たちも、姉の私から見ても少々変わり者で頑固者です。
ですから、弟のお嫁さん達にはあなたのお義姉さんと同じようなことを言いました。
幸い2人とも我慢強いのか、私に何か言ってきたことはありませんが。
社交辞令のつもりは全くありませんし、会えば私の方から
「全くこの子はこうだから、○○ちゃん(義妹)も苦労するでしょ?」などと話すこともあります。
ですが血のつながりというのは不思議なもので、身内を悪く言われたら正直な所面白くはないと思います。
もちろんうちの弟たちの所にお嫁に来てくれただけで姉としては安心だし、義妹もかわいいです。
何かあったら相談してくれたらうれしいと思います。
ですからあなたも、「こういうことがあったのですが、どうしいたらいいでしょう。」と
相談ならしてもいいかもしれませんが、ご主人をあまり悪く言うのは控えた方がいいと思います。
ただ一番の問題はあなた方ご夫婦の関係ではありませんか?
結婚を決めたからにはそれなりの理由があったはずです。
でも一番楽しいはずの新婚さんでそんなけんかばかりでは、先が思いやられます。
男って単純で子供ですから、けんかの原因をよく分析して、
うまく甘えておだてて旦那様を操縦するすべを身に着けて下さい。
言い方一つで相手の対応も変わってくることはありますよ。
No.1
- 回答日時:
私だったら絶対にしませんよ。
社交辞令と受け取ります。
夫の両親にもしません。
自分がしないからだけではなく、実際に兄嫁から兄の悪口を聞かされて不愉快でした。
その兄とは良い関係ではありませんが、それでも不愉快でした。
実の妹なのになんでその私に兄の悪口が言えるんだろう?と不思議でもありました。
夫婦のことは夫婦で解決するしかないだろうとも思いましたから、兄に注意するようなこともしませんでしたし、両親も不愉快になるだけの話だからと両親にも言いませんでした。
私は前の結婚時に夫&義母から酷い目に遭わされたので、嫁の辛い立場も理解しているつもりで、兄嫁たちが損をするようなことも控えてきたつもりです。
あなたのご主人の親御さんが存命中なら、そちらの耳に入る可能性もありますよ。
私の場合は、兄嫁の言動に正当性がないとも感じました。
「兄にもそれなりに悪い点はあるだろうけど、あんたもよっぽどだけどね」と思っただけです。
そんな風にはならないくらい、あなたの言い分に理があるのでしょうか?
どうせご主人の耳に入るのなら、共通のご友人の方がマシだと思いますよ。
いくら未婚であっても、常識のある人ならご主人の耳に入るような間抜けなことはしません。
…お互いに信頼できない友人しかいないのですか?
今の夫には姉はいますけど、私たちの家庭のことに関しては殆ど話しません。
義姉も私と同じような形で離婚し、そのまま再婚せずにいるので、義姉も私と同じように「他所の家庭」と思って関知しないようにしてくれていると感じます。
一方的に義母の肩を持つようなこともしていないようです。
ご主人があなたのご実家の家族にあなたの悪口を言うことを想像してみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- 親戚 同じ嫁の立場の義姉。 昨日、義姉と2人になる事があり義実家の話などをしました。向こうも義家族の事を言 5 2023/05/06 16:13
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 兄弟・姉妹 私の立場ならどうしますか。 義親戚に「アナタの旦那は昔のことを妬み恨んで姉を助けないひどい人間。姉弟 3 2022/04/20 08:50
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 親戚 質問します。 私は旦那(長男)と娘と3人でアパートで暮らしております アパート近くに家を建てようと夫 2 2022/12/28 19:22
- 離婚 普通の人のとる行動を教えてください。旦那に離婚請求しています。長い間、義実家に悩まされてきました。私 2 2022/05/11 21:43
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 妻が理解してくれなくて困っています。 18 2022/12/13 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧
父親・母親
-
弟の嫁、つまり義理妹が、こちらの実家に皆で集まっているときなど、平気で旦那(弟)の愚痴を言うのですが
親戚
-
夫婦の問題なのに、離婚をしつこく進めてきた 義理姉と義母について
夫婦
-
-
4
嫁の姉を好きになってしまいました
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
6
夫から、ひとりになりたい、と言われました。
夫婦
-
7
夫婦間の問題を、自分の親に話しますか?
夫婦
-
8
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
9
妻から冷めたと言われました。DV・浮気はありません
夫婦
-
10
出張中の夫と喧嘩になってから2週間。メールも電話連絡も一切なし。明日帰ってくると言っていたのでこちら
夫婦
-
11
夫婦の喧嘩に親が介入はありですか?なしですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
離婚予定の妻とのセックスについて皆さんのご意見をお伺いしたいのですが。長文になってしまい読みづらい文
離婚
-
13
今私、子供と旦那と別居してます。 旦那様にLINEして既読ついたのに返事がないから再度送りました。
離婚・親族
-
14
旦那から連絡なし。 旦那と一緒に居るのが疲れ、 小さい子どもと一緒に旦那に何も言わずに実家に来ました
夫婦
-
15
義理の姉を訴えたい
兄弟・姉妹
-
16
既読スルーする夫に疲れてきました。 子育てや家事の朝の分担についてのLINEをしたのですが、送ったあ
子育て
-
17
男の人は離婚協議中の妻とヤれますか? 離婚は夫から要求しています。 ちなみに2年以上していません。
結婚・離婚
-
18
妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族に同姓同名が二人いたらど...
-
年下の義兄はなんと呼べば良い...
-
離婚を考えるくらい、夫の家族...
-
嫁は小姑のことを、けむたく思...
-
これは感じ悪いですか?
-
旦那の不満・愚痴を義理のお姉...
-
兄夫婦が結婚に首を突っ込んで...
-
6~7歳年下の義姉のことを、...
-
お義姉さん、お義兄さんて呼び...
-
小姑、夫の姉妹と仲良しですか?
-
義兄の呼び方
-
嫁の兄がニートで、嫁を引き渡...
-
年上の義妹へは敬語?
-
既婚男性に質問です。 嫁が「専...
-
義姉や義妹という小姑との関係...
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
どう思いますか?時間通りに準...
-
彼女に、親の病気について話す...
-
私のリウマチを、彼のご両親が...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年下の義兄はなんと呼べば良い...
-
離婚を考えるくらい、夫の家族...
-
既婚男性に質問です。 嫁が「専...
-
旦那の不満・愚痴を義理のお姉...
-
嫁は小姑のことを、けむたく思...
-
義理の姉となる方に嫌われてま...
-
6~7歳年下の義姉のことを、...
-
家族に同姓同名が二人いたらど...
-
お義姉さん、お義兄さんて呼び...
-
義姉や義妹という小姑との関係...
-
46才未婚の義妹について。
-
帰省の度に二世帯同居の義姉か...
-
年上の義妹へは敬語?
-
納得いかないお年玉
-
義妹に悶々としてます。
-
披露宴での赤ちゃんについて
-
兄嫁が義弟家族の夕飯を作るの...
-
義姉が小姑に嫉妬?
-
ものすごくダサいお土産をもら...
-
義々姉(義兄の奥さん)のこと...
おすすめ情報