dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カブトムシの話です。
オスは亡くなってしまったので現在はメスだけで生活をしてもらっています。
最近よく地中に潜っているので、産卵しているのかなと期待をしているところですが、何日間ももぐったまま出てこないため、えさとしてあげているゼリーが手付かずのまま溶けて行ったり下手をすると白くなってしまうことがあります。
かといってあげないわけにも行かず夜な夜な新品をあげているのですが、メスは食べなくても生きていけるのでしょうか?
掘り返して生きていることを確認したい気持ちを抑えて日々えさを交換している今日この頃です。

A 回答 (2件)

こんばんは。


多分、産卵中と思います。

私はオオクワガタを飼育して3年目になりますが、産卵中のメスは2週間くらいもぐったままゼリーを食べませんよ。 カブトムシの寿命は短いですので産卵後はそのまま☆になるかもしれません。

参考URL:http://www.kuwawakaba.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり産卵中なんですかねぇ・・・
もぐる前に一度手に上らせて遊んでいたので、それが最後かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 00:06

かぶと虫のメスは産卵中に一週間程度なら潜ったままで餌を食べに出てこないことは珍しいことではありません。


生きているか気になる気持ちは理解出来ますが、掘り返したりすると卵が傷付く可能性がありますので気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何とか掘り返さず、がんばって見守っています。
帰省先に持っていくのですが、もぐったままだとちょっと寂しいですね。

お礼日時:2004/08/09 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!