
私は通勤でビックスーターを使用しています。(車はありません)
明日、東京でも積雪があるという事なのですが、
今の職場はバイクで飛ばして30分の距離ですが、バイク通勤を基本に考えている為、
明日どうしよ~かな~と不安になっています。
公共機関としてはバスがありますが、
バスを乗り替えて行くのは不便ですし、時間もかかるので
バイクが壊れた時以外では公共機関は使いたくありません。
昔からバスや電車がなんとなく苦手で・・・
それで二輪免許を取った経緯があるくらいなので、
出来るだけバイク通勤で通いたいという思いが強いのです。
そこで自分なりに調べたのですが、
カブや営業バイク用のスパイクタイヤなどはある様なのですが
ビックスクーターのスパイクタイヤや
スタットレスタイヤは見つける事が出来ませんでした。
やはり、ビックスーター用のスノータイヤは今でも売られていないのでしょうか?
もしご存知の方が居ましたら詳しく教えてください。
タイヤが無理ならチェーンなどでも良いと思っているのですが
それらはどうでしょう?
私は雪国育ちなので、雪道の走行経験もあり、危険は良く解っています。
その上で、ノロノロ運転でも良いのでなんとか走れる対策を検討しています。
ちなみに、現在のタイヤサイズは
前120・70・13M・C53P
後120・70・13M・C63P
となっています。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うとやめたほうがいいのは当然なのですが。
自分で使ったこともないので完全無責任発言ですが、スプレー式タイヤチェーンでも試してみてはいかがでしょうか。
実際のところ、都内あたりで雪が降って何日も影響が続くってのはほぼ考えられませんので雪の度にタイヤ履き替えたりするというのは実用的ではないでしょうし、チェーンの付け外しさえめんどくさい。
雪国の郵便屋さんみたいに、何週間も、毎日一日中走るってんならそれなりの対策もしようかとなりますが。
私はカブだけど、今日も何も考えずいつも通り都内に通勤してました。ハナから電車でという発想もなかった。
降り始めなら雨とさほど変わらないですし。
怖いのは車に踏み固められたアイスバーンと路肩に積み上げられた雪かきの塊なので、帰りや明日朝のほうが注意が必要だったりします。
今朝みたいにガンガン降ってると、ヘルメットのシールドや車体のスクリーンに積もった雪で視界が悪いのも怖いですが。
今朝は確かにいつもよりバイクの数は少ないですが、ビグスクの人も走ってましたね。
スプレー式タイヤチェーンですか!
はじめて知りましたが、
スノータイヤが無いのであれば、こういう物を使うしかないでしょうし、
使わないよりは使った方が良さそうですね。
良い情報を知りました。
ちなみに、私も雪が降る中ビクスクで会社に行って来ました。
積雪は無かったので滑ったりもせず行けましたが、
今年の冬は積雪恐怖症になりそうですw
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>ビックスクーターのスパイクタイヤや
スタットレスタイヤは見つける事が出来ませんでした。
需要がないので発売も開発もしないんですよ。
カブ用なんかも予約制で完売したら来年までありません。
(すでに予約は終了しているはず)
ニュースでやっていましたが、あるタクシーの予約センターも
24日朝に関しては200件ほど断ったそうです。
滑って転んでケガ、事故するよりはマシなんで
公共交通機関しかないです。
(まともに動かないとしても遅延証明で遅刻にならない)
それが嫌なら、前日に会社近くのネットカフェ、カプセル
ホテル入り、車通勤の同僚宅に1晩居候ですかね。
>需要がないので発売も開発もしないんですよ。
需要が無いという訳では無いはずです。
現にこうやって求めている人が居るのですから。
まぁ求める声があっても数が少ない&車に比べて危険が大きい、
などの理由が原因なんでしょうけど・・・
1つや2つぐらいはスノータイヤやチェーンが売られているのではないかと、
淡い期待を抱いてしまい質問してしまいました。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
特にありません
そのスクーター用の、スノータイヤはありませんし、スタッドレスタイヤもありませんし、タイヤチェーンもありません。
雪が降ったら公共機関動かなくなりますから、歩いていくのが一番ですよ
回答ありがとうございます。
私にとって絶望的な回答ですね・・・
私的には会社へは歩いて行ける距離では無いので、歩きは公共機関より無いです><

No.4
- 回答日時:
カブは営業にも使う実用車です。
ビクスクは趣味的に考えられてます。通勤に使う方もいますが、積雪時に乗るとはメーカーも考えません。まず13インチはよしとして、120幅のタイヤはバイクしかありません。どうしてもバイク通いならカブでももう1台あるといいかわかりません。雪国育ちでも、そうじゃない地域にお住まいなら、回りはなれていません。あまりバイク通勤は危険と思いますね。僕も前はスカイウェイブ乗っていましたから、快適性はわかります。ただ雪道は考えたことありません。回答ありがとうございます。
私が調べた際には、原付スクーター用ならスノータイヤもあるらしい?
という話があったので、今ならビクスク用もあるのかな?
という期待を抱いていたのですが、やっぱり無いんですかね・・・
残念です。。。
No.2
- 回答日時:
そういうタイヤの出費を考えるよりも、早めに家を出てバスや電車で行った方がいいと思います。
雪は昼過ぎにはやむので、わざわざ買うこともないと思います。
早速の回答ありがとうございます。
理屈で言うと公共機関を使うのが一番なんでしょうけど、
嫌いな物は嫌いなんで、出来れば使いたくないんです・・・
今回は昼過ぎには止むらしいですけど、
この調子だと、今年はまた雪が降って積雪なる恐れがあると感じたので
スノータイヤの様な物があるのであれば、出費もやむを得ないと思っています。
去年は積雪が無かったので、なんとか通勤できましたが、
一度、早朝のブラックアイスバーンで滑ってコケました><
その後バイクも新車に買い替えたのでスノータイヤ的な物があったら欲しいな。
という事での質問でした。
やっぱりビクスクの冬用タイヤって無いんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費算出基準の年収は絶対前年なのか。 3 2023/07/17 21:36
- その他(バイク) 出雲市で働いており、通勤でスクーターを使っています。 これからの季節、雪が降るのでスタッドレスを履き 3 2022/12/13 17:44
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- その他(妊娠・出産・子育て) 教育方針(中学生)の違う保護者との関係について 1 2022/05/28 12:33
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- その他(交通機関・地図) 職場までの距離 2.5km バイク8分。自転車恐らく12分ぐらい。バス8分。 4 2023/04/20 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクガレージハウスについて
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
機能を付け過ぎたバイクとは?
-
大型で片道5分の通勤。バイクに...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報