
社内LANにUSBアダプタを付けて、LANケーブル接続して使っていたのですが、
新しく全く同じUSBアダプタを変更したら、社内LANへの接続ができなくなりました。
同じUSBアダプタなので、ドライバを入れる必要はないのですが、念のため最新の
ドライバも入れました。
ネットワークと共有で確認すると、今までのアダプタだと「ローカルエリア接続4」になっていたのが、
新しいアダプタを付けたところ、「ローカルエリア接続6」と表示され
「識別されてないネットワーク」
と表示されました。
社内LANを使うために、USBアダプタの何らかの設定変更が必要と思われるのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか?
OS win7
USBアダプタ バッファロー lua3-u2-atx
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
管理者に聞いてください。
1. PC側の設定だとすれば、以前使用していたアダプタを接続して、アダプタのプロパティで TCP/IPv4 に何らかの設定を行っていたか確認してください。
2. DHCP を使用していて、MACアドレス毎に割り当てるIPアドレスを設定している場合は、管理者に設定してもらってください。
3. DHCP を使用している場合、割り振るIPアドレスに空きがないのかも知れません。以前使用していたアダプタに割り当てられたIPアドレスのリース期間が終了するまで待つか、管理者に言ってIPアドレスを増やしてもらってください。
4. 「コントロール パネル」→「ネットワークの状態とタスクの表示」→「アダプターの設定の変更」の画面を開き、キーボードの ALT キーを押して、メニューの詳細設定から「ローカルエリア接続6」の優先度が下過ぎる場合は上げてみてください。
回答ありがとうございます。
1の「TCP/IPv4 に何らかの設定」はされてなく、自動になっていました。
4の設定もしてみましたがうまくつながらないです。
2、3の「DHCP を使用していて、MACアドレス毎に割り当てるIPアドレス」がよく分からなかったのですが、
「接続先4」の「DHCP を使用していて、MACアドレス毎に割り当てるIPアドレス」を設定などから確認はできるものでしょうか?
確認できるとして、「接続先6」にその設定を入れ替えることはできないものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ええと、今までと異なるネットワークアダプタになっているので、社内LANに接続するための設定が引き継がれていないだけだろうと思います。
もう社内LANへの設定をやり直しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- LANケーブル・USBケーブル MacBookAirをLANケーブルで有線LAN接続したいのですが、ケーブルを刺したアダプタを刺して 2 2022/04/14 21:27
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- ルーター・ネットワーク機器 PoE対応機器を複数接続しても大元から通電しますか 2 2023/03/30 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBアダプタを交換したら、...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
skype スカイプについて。
-
混雑していないのに『電話回線...
-
仮想マックアドレスってどうい...
-
softbankのマイレージポイント...
-
CANON PIXUS iP100 のBluetooth...
-
NECのACアダプタについて
-
パソコンからのPSPへのデータ転...
-
フレッツISDN
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
電話子機の着信音の増大法について
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
メモリースティック PRO Duoが...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
自分の声をリアルタイムで聞きたい
-
usbヘットホンのマイクブースト...
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
光ファイバーでFAX
-
職場の方に聞いたのですが、理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBアダプタを交換したら、...
-
無線 LAN アダプタの経年劣化?
-
家の無線LANとして、HLRW200 を...
-
ルーターの設定方法
-
光WiFiについて この前ドコモの...
-
Wi-Fi子機(USBアダプタ)につ...
-
PC-VP-BK11-01 USB-LAN変換アダ...
-
Wi-Fi中継器について
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
パソコンからのPSPへのデータ転...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
固定電話が勝手に着信になって...
-
外線発信番号を調べる方法
-
ビジネスホンの受話器を分岐し...
おすすめ情報