
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ネットワーク機器ってすべてにMACアドレスがある。
だから、USBのLANアダプタにもMACアドレスがあります。
>このアダプタを付ければどのPCからもアクセス出来る事になってしまいますか?
そうなりますね。
そもそもドメインを使わなければ、サーバにアクセスできないとかの制限をしていると実質的に制限がかかるってことになりますが・・・
No.3
- 回答日時:
WIFIの利用でSSIDの隠蔽とMACアドレスによる接続制限は常識ですね。
USBアダプタを別のPCに取り付けても、SSIDとパスワードも必要ですから、部外者が接続するのは簡単ではありません。SSIDの隠蔽も行って下さい。
PCの利用できる無線LANの一覧に表示されなくなります。
No.2
- 回答日時:
目的が明確では無いので的確なコメントは無理ですが…
ネットワークの構築とパソコンの設定次第です。
質問の様なMACアドレス制限のセキュリティを実現する場合は、複数ネットワークを構成しMACアドレスで所属するネットワークを管理サーバーやネットワーク機器で制限・管理します。
パソコンのネットワーク共有を有効にすることで同一ネットワーク内の他パソコンから検索やアクセスが可能になります。
No.1
- 回答日時:
MACアドレスだけで制限を掛けるという、面白いことをやっているなら質問にあるように
どのPCからもアクセスできるようになります。
それ以外にも制限を掛けているので、そちらもクリアしないとアクセスできませんからね。
(ログインIDとパスワード…など)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Visual Basic(VBA) VBA で エクスプロー操作 1 2023/05/31 16:13
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBのMACアドレス取得方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
USBアダプタを交換したら、社内LANにつながらなくなりました。
LANケーブル・USBケーブル
-
MACアドレスを変更出来るUSB無線lanアダプタ
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
スイッチングハブのMACアドレスを調べたいのですが
その他(開発・運用・管理)
-
5
Windows11PCでMACアドレスの変更をしたい
Windows 8
-
6
パソコンのWireless LAN adapterで、Wi-Fiと、ローカル エリア接続
Wi-Fi・無線LAN
-
7
MACアドレスを偽装したい
Windows 10
-
8
MACアドレスが変更される原因について教えてください。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
10
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
11
MACアドレスが知られた場合の危険性
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内LANの接続不良に関して
-
この写真は、某サイトでみつけ...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
プリンターがつながらない
-
ゲームの回線が安定しない
-
無線ルーター
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
今度引っ越す部屋がeo光対応と...
-
インターネット高速化について...
-
このアンテナはダミーでしょう...
-
10Gルーターの接続不良
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
新しくインターネット光回線を...
-
パナソニックのdigaで、宅外リ...
-
インターネット回線について オ...
-
BIGLOBEからドコモ光に変えまし...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
ルーターについてスマホ、パソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
BUFFALO NAS Webアクセス
-
PA-WR9500N-HPでNAS機能が使えない
-
無線LAN中継器のセキュリティ
-
tomcatを使ったwebアプリを、ww...
-
WZR-HP-G302HのNASアクセスにつ...
-
NASの回線引っ越しについて
-
Win2003Server デスクトップア...
-
Windowsリモートデスクトップサ...
-
リンクステーションがエクスプ...
-
共有フォルダを見えないように...
-
ディスククリーンアップをして...
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
リアルプレイヤーの動画のアイ...
-
フォルダがファイルに!
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
0x80070052とでてしまいます・・
-
ウィンドウズ(10)から(1...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
おすすめ情報