
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
内鍋にメモリがありますから、それに合わせるのがベストですよ。
メーカーより技術力があるなら話は別ですけどね。
で、実際はお米は時期によって含有する水分量が変わります。
新米は水分を多く含み古米になるほど水分が抜けます。
ですから、用意したお米を内鍋のメモリでしっかり計ってセットして炊いてみて、
好みで加減するしかないですね。
柔らかめが好みなら、洗った後、水に一時間から一晩は浸してから洗うのがお勧めかなー。
しっかり吸水させましょう。
ちなみに、、、
急いでる時は、手をぎりぎり付けれるか、チョイ熱めのお湯で洗って、そのまま五分程度浸すとおいしく炊けますよ。
固めが好きな人なら基本通りに、洗った後、ざるにあげて30分置いておくのが良いですね。
あと、無洗米でも洗ってしっかり吸水させたほうがおいしく炊けるそうです。
No.2
- 回答日時:
お米を洗う、ということは無洗米じゃないということだとすると、米1合(180cc)に対して水200ccでいいんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
熾烈な各メーカーの開発競争と、競合のなかでできている製品です。
マニュアルどおりでうまくいかなかったら、あさドラのととねえちゃんのように、
水の量を変えていって最適を見つける必要があるのでしょうか?
お米がなくてタイ米を苦労して調理する時期がありましたが、
今はカリフォルニア米あります。
質問者ぐらいのキャリアなら質問時は、メーカーと型式の記載はよりよい回答をもとめようとすると、必須でしょう。
ちなみに、自分はガスレンジ+専用おかま(安い)が、ベストマッチングで、水の量は
マニュアルどおりで大満足中で、その他の炊飯器はごみ扱いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
蒸し器を使わないで蒸す方法
-
タコの足先どうして食べないの?
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
ステンレス製マグカップの臭い...
-
もつから出る脂
-
アムウェイの電磁調理器と同様...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
電子レンジ 壊れない?
-
横長の皿で、パスタ・カレー皿...
-
日持ちするタルタルソースを作...
-
電子レンジで温めると不味くな...
-
重ねた鍋がはずれません。
-
もち米を炊飯器で
-
料理 フライパン
-
炒飯の最後の一口、どうします?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
日持ちするタルタルソースを作...
-
皆様はこの料理、何と呼びますか?
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
もつから出る脂
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
炊いてから時間の経ったご飯に...
おすすめ情報