重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルの通り妊娠中で現在38週です。20代です。


一昨日、産婦人科の定期健診のときに鎖骨らへんの赤みに助産師さんが気付いてくれて
「どうしたのそれ、痒い?」
「痒くないです。痛いです。。」
「帯状疱疹かもしれないね...塗り薬を先生に出してもらおうね」
となり、先生も私の鎖骨を見て、帯状疱疹かもしれないねということでビタラビンという塗り薬とガーゼをもらいました。


私自身、症状を自覚し始めたのは今から1週間ほど前になります。
病院から帰宅後ネットで調べたらビタラビンは症状が早く気付いてればよく効くということが書いてました。(発症から5日までには使用し始めれるといいみたいな)
私は1週間もたってしまったけど効くのだろうか?と思っています。

そして産婦人科に帯状疱疹かもしれないという
微妙な口調で言われたため本当に帯状疱疹なのかそれとも他の皮膚病なのかと思ってしまいました。

ネットで症状を調べた感じ、自分と照らし合わせても帯状疱疹なんだろうなという感じはしてます。

赤み、痛み、ぷつぷつとした水疱のようなものがあり首回りの痛みや発疹が出てるところにもヒリヒリとしたような痛みがあります。
なので恐らく先生の診断は合ってるとは思うのですがちゃんと皮膚科でしっかり診てもらったほうが良いのでしょうか?

妊娠中だから内服薬は無理でしょうし、塗り薬だけになるなら産婦人科でもらいましたし行っても意味ないでしょうか?
帯状疱疹であれば胎児にはうつらないけど生まれたあと水疱瘡としてうつってしまうとあったので、、ちゃんとした診断をもらったほうがいいのかな?と考えています。
車の運転をためらう時期でもありますので一度ここで質問させてもらいました。
宜しくお願いします。


※水疱のようなものはありますが幼少期に水疱瘡は患ってますので水疱瘡ではないです。

A 回答 (1件)

出来れば公的な総合病院へ行かれた方が良いのでは?


帯状疱疹は免疫力が落ちた時抑えられているウィルスが活発化
して起こります。それがひどい時は水疱瘡にもなります。
幼少期に水疱瘡のなっていても可能性は有ります。
私も1年目水疱瘡、2年目帯状疱疹になりました。
男だったので治す事しか考えなかったのですが、妊婦なら
もっと慎重にされた方が良いのでは?
お大事に!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます(^^)
万が一のことも考えて運転は旦那に頼んで総合病院も検討してみたいと思います。

お礼日時:2016/11/28 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!