【お題】王手、そして

小2と小5の娘がいます。

うちはほぼ毎日和食の夕飯です。
我が家もそうだったので、私のバリエーションも和食が多いです。
夫はわざわざいい店が近くにある宿に旅行するなど、和食・洋食・中華など種類問わず好きらしいので週末は洋食・中華もよく作ります。
最近気になることがあって、それは小2の娘が週末はよく食べるけど平日の夜ご飯はあまり食べないかほとんど食べないことでした。
旦那がいるから?とも思いましたが夫は早く行く代わりに残業しない(フレックス?)をよくしているためほとんど夕飯はみんなで食べています。
夜中に「おなかすいた~」となるのが嫌だったので理由を聞くと
「お休みのときのごはんの方が好きだから」と言われました。
「?」と思いましたがそういえば娘は、平日によく出る和食料理を食べないな、と思って日記に一週間書き記してみたところ、
義理の両親が来ていた木曜日(和食)のみ完食し、
月曜日から水曜日は味噌汁やたくあんを残し、金曜日はおかず(大根と鮭の塩煮。和食)も残しました。
土曜日はパエリア、日曜日は豆腐ハンバーグでしたがこれらはほぼ完食。
やっぱり和食だけ食べないな…と再確認しました。

どうにか和食を好きになってもらおうと、
娘の好きなもの(ハンバーグや鶏肉、にんじんなど)を使った和食にしましたが、
鶏肉とにんじんのさっぱり煮、
ほうれん草と鶏むね肉のぽんず蒸し、
は少ししか手を付けず、
にんじんを味噌汁に入れるとにんじんだけ食べ…。

さすがに食べないのはよくないので、
最近は平日も3日以上洋食・中華。

しかし、私も長女も和食が好きだし、
何より体にいい和食を食べさせたいのです。

子供にも受けのよい和食や、
経験談などありましたらお願いいたします。

A 回答 (2件)

無理に好きにさせなくても、成長するに従い勝手に好きになるでしょう。

子供ってそもそも洋食とかコッテリしたものを好む、そういうものでは。
でなくても誰にでも食が進まない味ってあると思います。大人だってあるでしょう。お子さんはまだまだ子供ですから、見込みあります。大人の好き嫌いよりタチいいですよ。

それよりも、子供にとっては「食の素晴らしさ」そのものを知ることの方が重要です。今から無理に嫌いなものを与えてばかりいると、その子にとって食が楽しくないものになってしまいます。そうなると「いずれ和食に興味を持つ」可能性すら閉ざされてしまいます。食に愛がある限り、和食あるいはその他の食や食文化への関心にもいずれはいきつく、と信じてみては。
それには「食べる」だけに限らず、「作る」ことを教えることも大事かもしれませんね。実際、嫌いな食べ物の料理を手伝わせたり自ら作らせることで、その食べ物への愛着がわき、少し食べてみようという気になるという話はあります。お子様の教育にはすぐに結果を期待せず、長い目で見た方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

そうですね、お肉や甘いものが好きなのは長女も一緒です(^_^;)
作る、ことは長女は幼稚園から関心を持ちましたが次女は…まったく興味がないようで。
それでも、学校の生活の時間などで「焼き芋作ったー♪」などと言っていたので簡単なことなら手伝ってくれると思います。お手伝いもすすめてみようとおもいます!

お礼日時:2016/11/29 10:53

一緒に料理作ったらどうでしょう。

その内慣れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/29 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報