dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、忘年会に参加する予定はありますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (86件中41~50件)

いやだが、仕事の一環だから仕方なく出る。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 11:00

すみません。

忘年会っていつのことですか?。え!もう年末なの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
もう12月なので、そろそろ年末に近づいてますね。

お礼日時:2016/12/06 11:00

今月から4ばんせんたー、やまもとこうじがやっちきたから、いかにゃーいけんかのう

    • good
    • 0

今の職場は先日着任したばかりだが、まだ忘年会の話も新年会の話もない。

多分ないんだろう。医者からアルコールを禁止され、夜は10時に寝るように厳命されているので、忘年会に限らずありとあらゆる夜のイベントに行けなくなってしまった。つまらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 11:00

しない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:59

会社の忘年会がなぜやるのかって、


仕事は実は『よい人間関係』の上に成り立ってるので、
人間関係つくりを目的の会社行事は、会社側から仕事以上の意味があるからやってる。
忘年会に参加するかしないかは、
本人にとっての会社の位置づけ(大事にするつもりがあるかないか)を意味する。
忘年会に参加しない=会社嫌いだ=自分を大事なポジションにするなってアピールと同じ。
だから評価されたくないとか、将来辞めたいとか、出世したくないなら、不参加!

忘年会に出たくないなら、自分に合ってないので、そんな会社は早くやめた方が良い。
会社が自分にとって大事なら、できるだけ参加しコミュニケーション造りを!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そういうご意見もありますね。

お礼日時:2016/12/06 10:59

私の勤務先は小さな部署ごとの忘年会(10人前後~4、50人単位)があちこちで企画されますが


強制も強制感も一切なく、希望者による自由参加です。
参加しないことであれこれ言われる雰囲気は全くありません。
なので、子供と一緒に過ごすことを最優先にしている自分はここ数年参加したことがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:58

そういった関係のものは、ものは無いので分かりませんが本人の考え方だと思ういます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:58

忘年会はやっておりません。

新年会のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:58

取り敢えず一次会には参加しますね。

社交辞令ですよ。本当の忘年会は気の合った者同志で行く二次会からですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/06 10:58
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!