
今仕事は事務職なのでパソコンで作業している事がほとんどです、対人恐怖症もあり人と話す事にものすごく恐怖を感じます。仕事を頼まれて作業自体が終わって報告に行こうとして、モジモジしていけません。違う作業終わってから行こう・・・数時間・数日かかることもあります。
つらくてつらくて精神科に行きました。ルボックス(抗うつ薬)とユーパン(抗不安薬)と睡眠導入剤を処方されています。
劇的によくなるとは思ってませんが、飲んでも効果があまり実感がありません。
病気と付き合って行くしか無いと思っていますが、改善するいいアドバイス等があれば教えてください。・
人と話す機会が少ないから病気がよくならないのでしょうか?
転職して接客業とか毎日毎日人と話していれば軽快していくものなのですか?
日常生活でよくなる行為があればいいのですが、(キャバクラに行ってずっと話すとか)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会不安障害でお悩みということですね。
例えば、カウンセリングなどはいかがでしょうか。人と話すことはもちろんよいのですが、自分の状況、どういった環境下でそのような問題が起きやすいか、といったことを把握されたり、カウンセラーと話し合いを進めていくと改善の糸口が見つかるのではないかと思いますよ。回答ありがとうございます。精神科に通い5年ほど経過しておりますが薬だけでは治らないと思っております。
日常生活を見直したりアドバイスを求める意味でもカウンセリングもいいですね。
探していってみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統合失調症 統合失調症について 1 2022/04/07 22:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5 3 2023/03/22 11:17
- うつ病 双極性障害です。職場の非常勤職員に何と言うか迷っています。 3 2022/04/19 23:27
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 全般性不安障害の治療について 2 2023/01/21 16:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳女です。 幼少期の親からの暴力や交際相手からの暴力が引き金となったのか、高校生の時から不眠や精 4 2023/02/27 11:08
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師や専門家に心の問題を解決...
-
露出癖が辞められません。 中学...
-
性同一性障害の精神症状は?
-
LINEとかで眠いとかどーでもい...
-
異常性癖を治す方法を知りたい...
-
美人局か分かりません。 先月友...
-
担当医を変えるべきか迷ってい...
-
歯列矯正を考えています。今、...
-
男好き?
-
朝の日光浴は、「起きてから何...
-
自分の幸せを壊して周囲の同情...
-
親友が合法ドラッグなるものを...
-
神経を抜いた後、抗生物質を飲...
-
BIAN×BIANですが。。
-
心療内科を変えたいが、こんな...
-
病院の先生が無神経すぎて嫌。
-
舐められる人と舐められない人...
-
ネイルサロンに友人を同伴させ...
-
彼氏がよく甘噛みしてきます。 ...
-
陰キャ女子に話しかけてくる陽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裸を誰にも見られたくない
-
精神的な病気を持っている方、...
-
アダルトチルドレンとボーダー...
-
自分、アダルトチルドレンかも...
-
臨床心理士さんのことを好きに...
-
心療内科選び 現在、不安障害で...
-
お腹が空いていないのに食べて...
-
トランスパーソナル心理学はど...
-
カウンセラーと医師に不信感
-
医師や専門家に心の問題を解決...
-
精神科医が行う診察はカウンセ...
-
心療内科と薬
-
「カウンセリングは幻想です」
-
精神科の診察時間について
-
臨床心理士の先生のカウンセリ...
-
カウンセリングでは病名はつけ...
-
彼女は心の病気??
-
メンタルクリニックからカウン...
-
カウンセリングや精神療法の失...
-
不安や緊張場面になる(直前)...
おすすめ情報