

僕には付き合って1年になる彼女がいるのですが、その子は心の病気なのかもしれません。
なぜそう思うかというと、彼女は自制心が全くきかないのです。
ケンカになると爪を立てて引っかいてきたり(一生消えない傷になりました。)、部屋をめちゃくちゃにして部屋のあらゆる物を投げたり、大声を上げたりします。
僕は実家住まいでいつも僕の家で遊ぶことがほとんどなのですが、彼氏の家で(僕の両親がいるのに)そのようなことを普通するでしょうか。
両親はもうかなり年寄りなので迷惑かけたくありません。
ケンカの原因は些細なことで僕が彼女以外の女性と連絡を取っていると証拠もないのに言い張るのです。
実際に僕は女性との連絡は一切取っておりません。
些細なことで狂ったように暴れる彼女をみて、僕は心の病気なのではないかと思うようになりました。
落ち着いてる時に話をすると、「その時はもうなにがなんだかわからなくなる」「いけないことだとわかっているけどどうしてもやめられない」「私も本当はこんなことしたくない」と言ってます。
僕は「もうこんなことするなら家では遊べない」と言ったのですが、「絶対もう暴れたりしない、心を入れ替えて本気で変ろうとしてるから信じて」と言われ、その言葉を信じて会うと毎回のように暴れてます。
彼女はもう何回も同じ事を繰り返しています。
普段はおとなしくいい子なのですがとても困っています。
近いうちに精神科に一緒に行こうと思っているのですが、行った方がいいでしょうか?
これは心の病気なのでしょうか?
ただ彼女の意思が弱いだけなのでしょうか?
長文すいませんでした。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
あなたのご両親の居る実家で暴れるなんて普通はしません。
ボーダーの人格障害では?ボーダーは性格なので、病気ではないのですから治りませんよ。
振り回されてボロボロになりますよ。
やはり手に負えないので、別れた方がいいと思います。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
躁鬱病(内因性疾患)を患い、精神科を受診している女です。
「境界性人格障害かも?」というアドバイスが出ていますね。
私の知人に2人「解離性障害」の患者さんがいるのですが、
この2人は過去に
「境界性人格障害」と精神科で診断されたこともあるそうです。
私の感想ですが、彼女さんの言動が、
この2人に酷似していると思いましたので、
参考になるサイトを載せておきます。
精神科・心療内科では投薬(精神安定剤など)治療が行われますが、
「境界性人格障害」「解離性障害」などの(心因性疾患)の場合は、
投薬よりも、精神科医とのカウンセリングが有効だそうです。
希望があれば、カウンセラーとのカウンセリングを行っている病院もあります。
精神科医では難しい、カウンセリングの時間枠を
しっかり1時間程度 確保できますので、
できればカウンセラーさんのいる病院を選ぶことをお勧めします。
ただし、カウンセリングは
「話すことによって患者本人が気付き、
考え方を改善させる」目的がありますので、
治したい意欲のない人には 効果が薄いかもしれません。
また、カウンセラーとのカウンセリングは
健康保険が適用できないことが多いので高額になります。
(健康保険が適用できる病院も少ないですがあります)
治療には数年かかると言われていますし、
一生治らない人も少なくありません。
お付き合いを続けていくなかで、パートナーや家族に
鬱状態が伝染する例も多く見受けられます。
厳しいようですが、他の方も書かれているように、
「一生彼女を支えていく覚悟が必要」だと思います。
まずはあなたの心身の健康を一番に考えて、
彼女さんのサポートをされてくださいね。
参考URL:http://www.12counseling.com/archives/e08kairi/in …
No.9
- 回答日時:
PBD(ボーダーライン)でしょうか?
診断されてないので確定できませんけど。
彼女に行く意志があるのなら、
早く精神科へ行ってください。
もしボーダーなら、治りにくいそうです。
あなたも鬱になる可能性があるので、早めに別れたほうがいいですよ。
あなたの精神や体がボロボロになっても一生彼女を愛する覚悟がないのなら別れる事をお勧めします。
ogasyakaさんの幸せを願っています。
参考URL:http://joj.jp/

No.8
- 回答日時:
すでに、人格障害ではないかという推論が多数寄せられていますが、人格障害というのは、心の病気ではなく、
昔の言い方で言うと「性格異常」あるいは「異常性格」のことをいいます。これは、基本的に、病気ではなく、性格なので治ることもありません。

No.7
- 回答日時:
>彼女は心の病気??
これに答えると医師法に違反してしまうので、
答えられません。
>近いうちに精神科に一緒に行こうと思っているのですが、行った方がいいでしょうか?
彼女が同意しているなら連れて行ったほうが
いいでしょう。
<参考>
・境界性人格障害
参考URL:http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/ky …
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
ボーダーもしくはDVでしょうか・・・。
彼女さんは単に甘えているというよりは、度がすぎています。
質問者さんに依存・寄生しているように感じます。
彼女のことを愛しておいでなら、一刻も早くカウンセリングしてください(将来を考えておいでなら、二人のお子さんにも危害が加わります)
わたくし個人的には、別離もやむを得ないと思います。
No.4
- 回答日時:
>近いうちに精神科に一緒に行こうと思っているのですが、行った方がいいでしょうか?
彼女が同意するならその方がいいんじゃないですか?
病気かどうかはわかりませんが、正常な精神状態でないことは本人も認めているわけですし。
>これは心の病気なのでしょうか?
ガイドラインによりこの手の質問には回答できません。
--
なお、「それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止させていただきます。
--
>ただ彼女の意思が弱いだけなのでしょうか?
「意志が弱い」というよりは、そもそも「自制が利かない」点が問題の様に思います。
No.3
- 回答日時:
どちらかが死ぬまでやると思います。
弱い御両親様へ向かうことも念頭に置いてください。
一番最初のときに殴り返すべきだったかもしれません。
弱い、と見くびられました。
その時に強弱の関係が築かれたのです。
次第に外でも同様のことをするでしょう。
家に来させるのは危険です。
病院に行ったとしても一朝一夕には行かないので難儀します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 夫婦 1才10ヶ月の娘を守るために、DVをする妻と離婚をすべきかどうか迷っています。 10 2023/06/12 13:18
- 友達・仲間 本当にいい子なのにモヤモヤしている友達がいます。 現在高1です。 その子は高校の入学式で向こうから話 5 2023/03/04 02:15
- その他(家族・家庭) 親との衝突、家庭の限界は当たり前なのですか。 高校3年男 私の家庭は至って普通の家庭です。父も公務員 5 2023/08/07 23:38
- その他(メンタルヘルス) 「心の病気がある人はみんな消えるべき、普通の人にとって迷惑」と同級生2人が語っていました。 僕の親族 3 2022/09/12 07:49
- うつ病 昔は心の病気の人が少ないのは何故ですか? 最近の若い人は、うつ病など含め沢山の病んでいる方がいますね 10 2023/01/09 12:08
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 父親・母親 母の無趣味について 6 2022/08/11 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師や専門家に心の問題を解決...
-
露出癖が辞められません。 中学...
-
性同一性障害の精神症状は?
-
LINEとかで眠いとかどーでもい...
-
異常性癖を治す方法を知りたい...
-
美人局か分かりません。 先月友...
-
担当医を変えるべきか迷ってい...
-
歯列矯正を考えています。今、...
-
男好き?
-
朝の日光浴は、「起きてから何...
-
自分の幸せを壊して周囲の同情...
-
親友が合法ドラッグなるものを...
-
神経を抜いた後、抗生物質を飲...
-
BIAN×BIANですが。。
-
心療内科を変えたいが、こんな...
-
病院の先生が無神経すぎて嫌。
-
舐められる人と舐められない人...
-
ネイルサロンに友人を同伴させ...
-
彼氏がよく甘噛みしてきます。 ...
-
陰キャ女子に話しかけてくる陽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裸を誰にも見られたくない
-
精神的な病気を持っている方、...
-
アダルトチルドレンとボーダー...
-
自分、アダルトチルドレンかも...
-
臨床心理士さんのことを好きに...
-
心療内科選び 現在、不安障害で...
-
お腹が空いていないのに食べて...
-
トランスパーソナル心理学はど...
-
カウンセラーと医師に不信感
-
医師や専門家に心の問題を解決...
-
精神科医が行う診察はカウンセ...
-
心療内科と薬
-
「カウンセリングは幻想です」
-
精神科の診察時間について
-
臨床心理士の先生のカウンセリ...
-
カウンセリングでは病名はつけ...
-
彼女は心の病気??
-
メンタルクリニックからカウン...
-
カウンセリングや精神療法の失...
-
不安や緊張場面になる(直前)...
おすすめ情報