
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
逃げるんじゃねえよ。
済んだことは仕方がないだろうに。
悩んだところで意味のないことに悩むのは
ナンセンスだし、無駄だし、逃げでしかない。
残りの2日の対策から逃げるな。
4日間が終わってからやることは、テストのやり直し。
間違えた個所を徹底して潰していく。
数学は返却されてからになるだろうが、どこで何をどう間違えたか、
どういうプロセスを経て間違えたかを、きちんと把握することです。
No.2
- 回答日時:
問題用紙は持ち帰りできますよね。
解答用紙ばかりでなく、問題用紙にも書いておきます。不安になったら見直せば確認できます。これをやると、見直しができるため実力も付きます。がんばって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テスト後に『ケアレスミスしてしまったかも…』って不安になってしまったけどテスト返しの時あってたって人
その他(教育・科学・学問)
-
テスト終わった後に気づいた間違いや、ケアレスミスを気にしないにはどうしたらいいですか…? 今わかって
高校
-
先日、大学のテストを受けたのですがある教科の単位が取れてるか不安です… 再試とかもないので不安で仕方
大学・短大
-
-
4
外国語の単位を落としてしまいました...
大学・短大
-
5
テスト終了時のチャイムがなった瞬間に間違えに気づいたり、思い出せないことを思い出したりすることがよく
高校
-
6
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
表題とは
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
郵便振込用紙の書き方
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
紙についた油しみをとる方法
-
ローソンのマルチコピー機で、A...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
レポートの書き方について
-
印刷した紙がまるまる
-
プリンタ用紙の「ユーザー定義...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
教えてください。 既に完成され...
おすすめ情報