dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで運よく、契約満了で次の派遣先が1ケ月以内に決まるなど、ハローワークに手続きいったことがなく、詳しい方がいたら教えてください。

①以下のようにA社⇒B社⇒A社⇒C社という順に派遣で長期、短期の仕事をしてきました。
 ・A社:11年:離職理由2D
 ・B社:2ヶ月:離職理由2D
 ・A社:2ヶ月:離職理由2C
 ・C社:1ヶ月:離職理由2C

この場合は、直近の離職理由となりますか?

②再就職手当は、「離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと」となっています。
 就業経験のある企業、派遣元も対象外ということになりすか?

A 回答 (1件)

>この場合は、直近の離職理由となりますか?



はい。

>就業経験のある企業、派遣元も対象外ということになりすか?

離職前の事業主とは、直前の会社ということになり、今回のケースで言えば派遣会社となります。
ただ、次の就職先の従業員数が直前に勤めていた派遣会社から派遣されている従業員が30%以上を占めるなど人的交流が密であったりすると前職と関連のある事業所に勤めたということで再就職手当の対象にならない場合もあります。
まずはハローワークで確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔でわかりやすい説明ありがとうございました。なるべく早くハローワークにいって、確認します。

お礼日時:2016/12/06 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!