
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
証拠がなく、ただ、言った・言ってない、という話なら
詐欺罪を問う事は難しくなります。
相手が言った事を録音していたり、法的に認められる確証がある証拠があれば
詐欺罪として問う事も出来るかと思われます。
それ以外であれば、契約書に書かれてある事が一番正しいという事になります。
No.4
- 回答日時:
確認させてください。
>アパートの契約時に担当が言っていたことと、契約後の内容が全然異なるんですが、詐欺罪にあたるのでしょうか??
「契約後の内容」ですか。「契約書の内容」の内容の間違いではないですか?
YESなら。担当者の事前説明と異なる内容の契約書にサインしなければ良かっただけです。
(なぜそんな契約書にサインしたんですか?)
もし「契約後の内容」なら意味不明です。契約では、「契約書の内容」がすべて、です。
契約後、契約書に書かれていなかった内容が出てきたにしても、契約書の内容がすべてですから、契約書にない内容は無視してOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の契約更新に関して
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
生活保護を受けている事を隠し...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
アパート賃貸契約について
-
代金が一定額以上の売買は契約...
-
賃貸契約で法人契約から個人契...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
手付後の大家のミス
-
アパート契約時に必要なものは?
-
事故物件に住んでるんですが、...
-
賃貸の家に引越しする際、「歩...
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
入居期間が1年未満の場合敷金...
-
会社が倒産した場合の社宅について
-
アパートの退去時に100万要...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパート賃貸契約について
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸の契約更新に関して
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
賃貸 インターネットについて
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
シニアになったら賃貸借りられ...
-
賃貸アパート 先行契約について
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
賃貸契約前の入居費の振込みに...
-
賃貸アパートの契約書は事前に...
-
マンションのケーブルテレビ代...
-
自分は生活保護を受けている精...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
未完成の賃貸物件に対する契約...
おすすめ情報