電子書籍の厳選無料作品が豊富!

居間のブルーレイレコーダー シャープのSP1000と言う物に、寝室のスカパーチューナー WR320Pと言う物からjumpしますが、どうしても居間のブルーレイレコーダーの動画がカクカクになったり音が聞こえなかったりします。間にはWR1200HPというルーターが有線で接続されています。

当初ルーターが古かったので、夏に買い換えました。しかし、一向に改善出来ず困っています。スカパーに相談しましたが、良く分かりませんと言われて困っています。居間と寝室の間は、壁の中をLANコードが通っています。パナソニックに相談すると、LANケーブルは新しいですかと言われました。残念ながらLAN工事をしたのは2009年頃で、決して新しくありません。

やはり、LANケーブルの工事をやり直さなければいけないのでしょうか。確かに、インターネットを繋ぐ時速度が遅い事は実感しています。80M程しかスピードが出ません。回線はフレッツ隼です。居間のルーターに接続したパソコンは余裕で220も程度出ているのですが、寝室のパソコンは80程度しか出ません。100超えた経験がありません。残念ながらLANコードは、カデゴリー5と明記されていました。ネット動画を寝室で視聴する時も、時々画像が止まってしまいます。パソコンはノート兼用ですので、同じ物を寝室居間と動かしていますので問題ありません。パソコンはまだ新しいと思います。2015年の秋モデルでした。i7 3770K 64GB メモリーを積んでいます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ルーターの型番を間違えてしまいました。WG1200hpと言う物でした。申し訳ございません。

    ルーターに関しては全く問題ないようですね。残りはやはりLANコードでしょうか。壁の工事は大変ですから、悩んでしまいますね。予算と相談してみます。

      補足日時:2016/12/05 15:32
  • へこむわー

    本日パナソニックホームから回答がありました。LAN工事を行った会社です。やはりスピード不足で、動画の不具合が起きているのではないかと回答でした。カテゴリ5E以降のケーブルでジャンプリンクが正常に使えるそうです。LANケーブルの張り直しは、およそ80万から100万程かかるそうです。やはり高価な工事ですね。

    お部屋ジャンプリンクは諦めたいと思います。様々な回答有り難うございました。

      補足日時:2016/12/06 21:57

A 回答 (6件)

>BSハイビジョンは最低120M程度の速度が出ないと行けないそうです。



誰がそんなでまかせを。
BS放送の公称値は、24Mbps、 地デジの公称値は17Mbps
で、早送りなどの時に、約36Mbps が必要。
 パナのページに書いてあります。
早送りの実測値は、40Mbps弱と0Mbpsを交互に繰り返しました。
通常再生時は、BSで約20Mbps、地デジは、約12Mbps
↑ 番組によって異なります。

>100M超えのLANケーブルが必要なんですね。

レコーダーやテレビのLAN端子は、100base(100M)が多いです。
パナDIGAは、100Mで、2番組配信が可能です。
つまり、1番組あたり最大でも50Mbps
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バナソニックの端子側、私の場合はスカパーチューナーです、100baseなんですね。でしたら仰るとおり、疑うのは相手側シャープのレコーダー側に何かトラブルが発生している可能性でしょうか。パナソニックホームの男性の方が電話で直接教えてくれました。余りパナソニックの方も詳しく知らない可能性が高いようですね。

自分は一般のユーザーなのでお部屋ジャンプリンクの事は分かりません。次回はシャープにお部屋ジャンプリンクの事を訪ねてみようと思います。パナソニックは信頼出来る物でしょうか?疑問が出ました。もっと専門的に教えて欲しいですね。ホームページにも記載されているそうで、Yahoo!で検索するとそれらしきページが私も見つける事が出来ました。確かに100base 対応だと大丈夫と書いていましたね。余計な出費をせずに解決する方法が有るかも知れないですね。シャープさんに期待したいと思います。

お礼日時:2016/12/07 16:43

>パナソニックは信頼出来る物でしょうか?



パナ、HUMAX(韓国メーカー)しか、スカパー!プレミアムチューナーを
発売していません。
 SONY、シャープの4k対応チューナーを除く
 マスプロにもありますが、中身はパナです。
品質など、HUMAXよりパナの方が圧倒的に良いとされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。スカパーチューナーについてはとても信頼しています。HueMAXの時はとても泣かされた苦い経験があります。

また、解決出来たかも知れないのですがIPアドレスを固定指定すると、おかしな症状が無くなりました。カクカクしません。一発再生可能になりました。
二台のレコーダー共に固定しましたので、パナのチューナーから常にリンクが出来るようになりました。今までは電源を立ち上げる度に機器が見つからないと
良く怒られましたが、今の所不具合が嘘のように無くなりました。暫くこのまま様子を見たいと思います。特にケーブルも変えずルーターも変えていません。

色々アドバイス有り難うございました。ケーブルの問題ではなさそうですね。

お礼日時:2016/12/09 22:51

そうですか。

。。
20数年前に購入したカテゴリー5のLANケーブルを使用していて、
お部屋ジャンプが全く問題なく使用できているのですが。

カテゴリー5は、100Mbpsでの性能検査が行われているという意味で、
100Mbps以上の転送が出来ないわけでは無い。
単に100Mbps超の検査(試験)されていないだけ。

一方、お部屋ジャンプは、最大約36Mbpsが必要で、
100Mbpsが保証されているカテゴリー5のLANケーブルで十二分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お部屋ジャンプリンクにも様々な規格があるそうで、我が家の場合スカパーの転送は可能でしたがBSやCS、地デジの再生には速度が足りないようです。
最近のハイビジョン放送には、中々スペックが高くないと行けないそうです。昔のアナログ時代でしたらカテゴリー5でも問題ないと言われました。

BSハイビジョンは最低120M程度の速度が出ないと行けないそうです。確かに早送りをしたとたん、ブラックアウトで切断されてしまいます。
100M超えのLANケーブルが必要なんですね。まだ先の話になりそうです。将来リフォームの時に検討したいと思います。

お礼日時:2016/12/06 22:30

>LANコードの途中に玄関のインターフォンと自宅のセキュリティーカメラが繋がっている


LANは途中に端末は挟めませんから、怪しいと考えるなら途中に10MのHUBが入っているとかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅を建てた時にオプションで工事しましたので、良く分からないです。キッチンの壁にモニターがあって、外の様子が見えます。また、スマホに専用アプリをインストールしていて、自宅の様子が見えます。

お礼日時:2016/12/05 16:49

WR320P の番組を SP1000 で視聴することはできません。


SP1000 にクライアント機能が無いからです。

現状、「カクカク」でも視聴できているということは、
別の何か(多くはテレビ)で視聴しているのでしょう。
そして、そのテレビなどとルーターは無線でつなげていて、
11gなど低速なもので繋げているから、「カクカク」する。
↑ エスパー回答です。

尚、WR1200HP の有線接続での実行スループットは、
約93Mbps なので、80Mならチョット遅い程度で、大きな問題は無いです。
カデゴリー5 のLANケーブルは、仕様上は全く問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、シャープでパナソニックを閲覧出来ません。これは確認しています。パナソニックからシャープに録画した映像を再生する時に、どうもカクカクします。少し詳しく調べると、地デジは再生可能、BSが全く再生出来ませんでした。スカパーも半分程度の確立で再生出来ません。

LAN環境を工事してもらったのがパナソニックホームなので、今電話で相談しています。何か良い解決方法が見つかれば良いのですが、ホームセキュリティーなども関係しているのかも知れません。申し訳ございません。ルーターの型番を間違えていました。WG1200hpと言う物でした。申し訳ございません。

お礼日時:2016/12/05 15:44

「動画がカクカク」は実質10Mbps程度の速度が出ていれば発生しないと思われますので、それぞれのポイント(ブルーレイレコーダー、スカパーチューナー)にパソコンを接続してインターネット速度を計測してみては如何でしょうか。

数Mbps程度しか出なかったらケーブルに問題があるのかもしれません。
ところで質問に記載されているネットワーク接続は全てですか? 「居間のルーターに接続したパソコンは余裕で220」と記載されていますが、WR1200HPというルーターは100Mbps仕様のようですので220というのが理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターの型番を間違えてしまいました。WG1200hpと言う物でした。申し訳ございません。一階にルーターがあり、ルーターモードですね、二階に全く同じ物がアクセスポイントモードになっています。間は原因になっていそうな壁の中に有るLANケーブルです。距離は施工会社に訪ねてみますと、50m程度利用しているそうです。結構長いですね。

持ち歩いている共用ノートパソコンは、一階でも二階でもルーターに直接コードで接続しています。無線はスマホとタブレットが繋がっています。また、関係あるかどうか分かりませんが、LANコードの途中に玄関のインターフォンと自宅のセキュリティーカメラが繋がっているそうです。ですから、外出先から自宅の様子がカメラで確認出来るようですね。ホームセキュリティーを導入しています。

何時も何も考えず利用しているネット環境なので、こんなに複雑になっているとは全く知りませんでした。もう少し勉強しないと行けないようですね。

お礼日時:2016/12/05 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!