dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校いやだ、いやだ。
だれかアドバイスをください

A 回答 (6件)

学校嫌いと言うのは基本的には


1ー運勢が弱いか中年運、晩年運の持ち主
2ー団体生活に向かずに自由業みたく個人でやれる仕事に向いたタイプ
あと神経症とかコンプレックスが強い人が成りやすいでしょう
また自宅から学校の方角が凶方位ということもあります
私も中2の時に不登校に成りましたが後から思えば
全て当てはまっていましたね・・・
なので物凄く学校が嫌に感じるのならば、休んだ方が
良いですが、将来は自由業で生活していく覚悟が
必要かもしれません・・・まあいずれにしても
世間に合わせずにオリジナリティな生き方を
模索することでしょう
    • good
    • 0

折角 明治大学に入れたのだから もう少し頑張りましょう・・



入学の時の気持ちを思い出して・・・
    • good
    • 0

行きたくないならどこ行くの?


どこ行きたいの?
何がしたいの?
    • good
    • 0

学校が嫌なのか


勉強が嫌なのか
クラスが嫌なのか
クラスメイトが嫌なのか
友達が嫌なのか
部活が嫌なのか
自分で問題をちゃんと切り分けなよ。それだけを排除すれば、とりあえず嫌なところではないんだから。

学校なんて卒業できればいいんで、最低限通ってさえいれば、決してキチンキチンと学校へ行く必要はなく、
あなたの人生は、家と学校と教室だけじゃないんで、
学校外にも、やりがいのある好きな人生見つけていいんですよ?

僕の学生時代、クラスメイトにとあるオリンピック競技選手がいましたけど、世界遠征と強化合宿ばかりで学校にほとんど来ない。
すげーマイナーで、すぐオリンピック種目からもなくなっちゃった競技なんですけど、
そんな誰もやっていない競技でも、オリンピック候補なら、学校って好き勝手に休めるものなんだぁ。と思ってました。

エラきゃ黒でも白になる。
学校に行かなきゃならないのは、自分にできることが学校しかないから。
だから、最低限のギリギリラインを見切って、やること見つけて、せっせとサボろう。
    • good
    • 1

どういう学校なのかと、いやな理由を教えて下さい。

    • good
    • 0

仕事いやだ、いやだ。


だれかあどばいすください。

行かなきゃいいじゃん。
それだけの事。
1日、2日行かなくてもいいでしょ。気分転換も必要かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!