

こんばんは。
小学校の高学年時に仲が良かった友達と、今年5年ぶりに同じクラスになりました。
しかし、始業式と遠足以外来ていません。
先生から個人的に教えてもらったのですが、彼女は教室という狭い空間に入ろうとすると、調子が悪くなるらしいのです。
遠足は外なので大丈夫だったみたいです。
今日も一応学校までは来たらしいのですが、教室には来れなかったとのこと。
そういうことはすべて担任から聞いただけで、本人からは聞いていません。
私はその状態なことを知る前から、彼女にメールを送ってたのですが、私のメールは彼女にとって迷惑だったりするのでしょうか?
できるだけ、「早くおいで」みたいなことよりも、
「何かできることあったら言ってね」「ノートとか写したかったら言ってね」みたいなことしか言っていません(メールで)。
返事はいつも「嬉しい」とか「ありがとう」とか。
これから彼女の力になってあげたいし、彼女のためにも学校に来れるようになってほしいです。
私に出来ることはなんでしょうか?
また、声をかけるならどんな感じにすればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パニック障害の広場恐怖というものでしょうね。
難しいですね。
友達は劣等感や、差別感、疎外感を感じているかも知れませんから、引き篭もっているのが、精神的に一番楽だと思います。
まあ、あまり体調のことには触れないで、ありのままの友達をありのままに受け入れてあげるという気持ちが大切だと思います。
決して病人扱いしないで、かと言って健常者扱いもしない。
レッテルを貼らない付きい方が出来れば良いと思います。
「あなたはあなたで居れば良いんだよ」という感じで付き合えれば最善だと思います。
あとパニック障害には、クエン酸が良いということです。
もろみ酢とか、すっぱい系のフルーツ等々です。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukuen/kuen_ …
私もパニック発作で苦しんだんですが、呼吸法(腹式呼吸法)が良いと思うのでお勧めしてください。
簡単です。
腹筋の力も使って吐き出します。(だいたい、15~20秒かけて)
吐ききったら鼻から吸います(だいたい、3秒くらいで)
ちょっと止めて(これも2~3秒)
また吐きます。
この繰り返しを20~30分します。
正座でも椅子でも良いですから姿勢はただしてやります。
朝、昼、晩と「呼吸法」という「治療法」のつもりでやると良いです。
ちなみに、自然な呼吸をいくらしても効果はありません。
パニックの時や、呼吸障害の時は、脳内伝達物質の働きが鈍っていますので、意識した呼吸法をしなければ効果はありません。
で、その伝達物質の働きが姿勢を正した呼吸法の実践で強化されますので、自然治癒にも繋がると思います。
しかし無理強いはしないでください。
機会があればご紹介ください。
No.3
- 回答日時:
ええと、1番さんと2番さんのアドバイスが的確なのであえて私から何かいう必要はないのかもしれませんが。
私も、一度だけですが、不登校のような状態になった経験があります。だから、一応、経験者ですかね。数字の上では、欠席日数が不登校の規定を満たさなかったため、形の上では不登校児ではなかったのですが。
不登校の人というのは、案外、学校に行けない自分を責めたり、行こうとして焦ったりしています。行かなくてはならない、という感情が、場合によっては普通の人よりも強いとさえ言われています。
私の経験ですが、朝になり、学校に行く時間になると、突然、微熱が発生します。そして腹痛を併発します。で、学校を休むと、症状がスーッとひいていく、というような状態でした。信じられないでしょうが、仮病が本物の病になってしまうというか、学校に行きたくないという気持ちが病を作り出してしまうんですね。
不登校などをしていると、他人との係わり合いを拒絶しているのではないかと思われたり、迷惑がられているのではないかと思われてしまいがちですが、大体の場合、全く逆だと思ってください。
症状の程度にもよりますが、学校のみならず、外にも出ないような症状の場合、友達や友達との会話、つまり、人とのふれあいや繋がりにとても飢えています。だから、自分の事を気にかけてくれる友人が一人でもいるというのはとても心強い事だし、支えになります。
だから、今までどおり、彼女の支えになってあげてください。ただ、彼女に「学校に行こう」「頑張ろう」という言葉をかけるのだけはやめてあげてくださいね。プレッシャーを与えてしまう危険性がありますので。
No.2
- 回答日時:
こういう問題ってすごく難しいですよね。
力になりたいけど力になれない、どうしていいかわからない。そのことで悩まれているあなたはとても純粋な人ですね。
さてアドバイスです。
まずあなたが行っていること、思っていることは正解だと思います。つまりあなたの今していることでいいのです。
あなたには彼女の心の病(ですよね?)が治せますか?あなたは医者や専門家ではないのです。
では例えば友人が病気になった時、あなたがすることは何ですか?それは励まし、元気づけることでしょ。それは医者や専門家でもできますが、あなたほどの特効薬はないのです。友達として最高級の愛情を彼女に上げてください。
そのときの声掛けですが、確かに『早くおいで』を連発するのはまずいですが、たまには『早く来れるようになるといいね』と声を掛けた方がいいと思います。だって彼女に学校に来て欲しいんでしょ?『ノート写したかったら…』ではその気持ちは伝わりにくいです。それに学校に待っている人がいると思えれば彼女も勇気付けられるのでは?
最後に…これはあくまでアドバイスです。彼女の性格を併せて考えてあげてください。
それにしてもあなたのような友人を持った彼女は幸せ者です。
No.1
- 回答日時:
>できるだけ、「早くおいで」みたいなことよりも、
「何かできることあったら言ってね」「ノートとか写したかったら言ってね」みたいなことしか言っていません(メールで)。
あなたはとても優しい人なのですね。そして気配りも出来ています。あなたが考えている通り、「早くおいで」という言葉はタブーです。学校に行くかどうかを決めるのは彼女自身ですから、周囲の人がとやかく言ってはいけません。
でもひとつだけ大切なことを忘れています。彼女とあなたは対等な立場に立たなければなりません。「何かできることあったら言ってね」「ノートとか写したかったら言ってね」という言葉は、あなたが彼女のことを助ける=彼女よりもあなたの方が立場が上であるということを暗に伝える言葉です。あなたにはそのような意図が無いにせよ、言葉を受け取った彼女は心に傷を負っているのですから、そのように感じるかもしれません。
>私に出来ることはなんでしょうか?
学校の話題を出すと、彼女も登校出来ないことを気にしてしまい、楽しく会話できないと思います。学校に来てほしいからといって学校の話題を振るのは完全に逆効果です。彼女を学校からさらに遠ざけます。ですから学校以外での出来事、趣味の話やテレビ番組のこと、タレントのことなど、共通に盛り上がれる話題を選んで話すと良いと思います。
あなたが考えている以上に、彼女は深く悩み、深く考え、誰に何を相談しようか考えをめぐらせています。不登校はすぐに解決する問題ではありません。しばらくは芸能人の話などが主な話題になるでしょうが、その一方で彼女自身も自分のことを相談する相手を慎重に選んでいます。まずは彼女にとって「話しやすい相手」となって、次の相談を待つのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
- その他(恋愛相談) どう思いますか? 2 2023/07/27 18:31
- 学校 保健室登校か自主退学か 8 2023/08/28 19:34
- 友達・仲間 現在中3です。 来年合格することが出来たら新高一です!私は中学一年で陰口を散々言われてきました。全て 2 2022/12/03 16:54
- いじめ・人間関係 中学2年です。 私はぼっちで大人しくクラスでいじめられていて担任から一度いじめてくるグループ4人に説 3 2022/08/15 22:52
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
- 学校 不登校について。私はとある病気を持っていて、学校にあまり行けてません。週に1日、2日は頑張っていくん 3 2022/09/01 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- いじめ・人間関係 高校生2年生の不登校になりかけているものです。 不登校からの復帰する方法を教えてください。 中学では 5 2022/09/22 15:49
- 学校 担任の先生が嫌です… 8 2022/10/13 08:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校のコロナ感染予防対策につ...
-
13才で1日中おむつを付けている...
-
高校生男子の髪型について
-
今日の学校について。
-
友達が学校に来れない。。。
-
子供の教育について
-
僕は学校に5日いってないのです...
-
夕方眠いの耐えられず寝てしま...
-
高校を3ヶ月休んでるものです。...
-
高校の部活で子供が大怪我をし...
-
IBS ガス型 もう死にたい
-
男友達にレイプされた
-
同窓会したがる人
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
親に友達いない?
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
友達はいるけどぼっちです
-
学生時代が楽しくなかったけど...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
最近よくLINEが来るクラスの男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の講義中に先生に怒られて...
-
校章を隠しても制服で学校がバ...
-
13才で1日中おむつを付けている...
-
発達障害の人が意地悪や嫌がら...
-
いじめられ、生きることが辛い...
-
高校を3ヶ月休んでるものです。...
-
学校嫌い 呪いはどう解ける?
-
学校に行きたくなくなってしま...
-
特別支援学級へ入りたいのに入...
-
精神科の診察ってこんなもの?
-
友達が学校に全然こなくて・・・。
-
高校一年生女子です。 大好きな...
-
高校生です。 学校の先生(高校...
-
IBS ガス型 もう死にたい
-
千葉県船橋 評判の良い病院(P...
-
高校1年生です。 生きることが...
-
アスペルガー症候群の息子の部...
-
学校なんて辞めたい。
-
学校で死にたいという気持ちが...
-
広汎性発達障害者です。
おすすめ情報