dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スノーボードをかおうとおもってます。一度しか滑ったことがないです。
身長160
体重60
運動神経はまぁまぁいい方です。

何センチのボードがいいですか?145センチくらいですかね?

A 回答 (1件)

こんばんは。


スノボ歴25年で指導員をしています。
僕は身長165cm、体重63kgですから、あなたよりもちょうど一回り大きい感じですね。
あなたを、男性だと想定してお答えします。

今、ベテランになっているわけですが、1番滑りやすい長さは、150cmのスノボ板です。フリーランもいい感じだし、ちょっとアクション(ジャンプとかグラトリとか)をする時にでも、やりやすいです。
155cmになると、完全にフリーランのみとか、回転競技の時や、新雪の深い雪の時に使うように限定しています。

さて、私が初心者の頃、とにかく短い板で練習をしました。
138cmの当時はベニヤ板みたいな、やわい板でしたが、不安定な分バランスの練習になったのかもしれません。その後、147cmの板を買って、長く使いました。使いやすかったですが、そのころはグラトリなんてまだ誰も知らなかった頃です。

すいません。前置きが長くなりました。
145~147cmぐらいの板を買うとよろしいかと思います。
値段は、できれば定価が5万円前後の中級あたりの板を買って、3年から5年ぐらいガンガン使うつもりで、買いましょう。
メーカーはどこでもいいですが、
種類は「キャンバー」タイプがいいです。
今は、ロッカーとか、Wキャンバーとか、フラットロッカーとかありますが、
基本的な滑り方をきちんと練習するならば、キャンバーがいいでしょう。
まあ、それぞれ、癖が違って面白いんですが。
ロッカーは上達するのが少し早いかもしれませんが、のちのちのレベルアップを考えると、あまりお勧めしません。

あと、バインディングやブーツは、予算の範囲内でよろしいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!たいへん参考になりました!!!!!
感謝です!!!!

お礼日時:2016/12/07 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!