dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生に疲れすぎて人間辞めたいです。

感情を全て捨てれば生きやすいのかな?

質問者からの補足コメント

  • 毎日死にたいと思ってしまう。
    いっそ飛び降りたいよ

      補足日時:2016/12/15 00:52

A 回答 (14件中1~10件)

まずはとりあえず精神科か心療内科に行ってみては。


もう行かれているのなら申し上げることは有りませんが。

かくなる私も精神科医との面談には何の期待も抱いてないのですが、
今世話になっている?医者が何の面談もせず薬だけ出してくれる人なので
皮肉なことに自分的には1番合っている人です。

私も重度うつ病で、毎日ちゃんと薬を服用することで何とか生きてます。
(薬の効き目が明らかに判ります、麻薬のように一時的にはラクになります)

ただ、一方で自●の仕方もあれこれ念入りに調べています。
いつ、その時が来るか分からないので。
最終的にはそれも一つの選択だと私は思っています。
    • good
    • 0

一度、まとめて休日をとってみましょう。


栄養を摂り、疲労を取り除く。散歩を1時間ほど、してみてください。
天気のよい日に日向ぼっこをすると、自律神経のバランスが整います。
そうるすと、すっきりしますよ。まずはそこからだね。
    • good
    • 0

まずは、熟睡しましょう!心身共に、「デスククリーンアップ&デフラグ」の時期かもしれないなぁ~  永い人生だ  ゆっくりゆっくりと 

 歩いたり、立ち止まったり、寝転んだり、ごろごろしたり、 そして、おてんとう様に当たって元気をいただきましょう  ぼちぼち ぼちぼち
    • good
    • 0

すべての感情を仮に消し去り捨てるということは、喜びも幸せも誰かと笑いあうことも、ありがとうさえも言えなくなるということです。



それに、いくら感情を捨てれたところで過去は消え去ることはありません。

周りから感情がない。冷たい。そうからかわれる覚悟がないのならその考えはどうでしょうか。
    • good
    • 0

自分の意見に自信を持たないからですよ。

    • good
    • 0

私も、頭禿げるぐらい、辛い日々ですが、成し遂げた時の、達成感や、ささやかな楽しみで生きてます。

    • good
    • 0

感情のない人間なんて、つまらないものです。


人と喜び、人と悲しむ。それが人間です。
    • good
    • 0

>感情を全て捨てれば生きやすいのかな?



人間は感情の動物ですから、
全てを捨て去るのは無理かもしれませんが、
自分の為には成らない人間達との関わり合いを
無くす事が出来れば、少しは生きる事が
楽になるかもしれません。
    • good
    • 0

誰でも人生に疲れるときはあるのです



答などありません
休養が必要です
ゆっくりと、のんびりと、何もしないで ぼーと 過ごす事をお勧めします

旅行も良いですよ~♪
    • good
    • 0

どうしたらいいんでしょうね。



簡単に答えが見つかれば誰の人生も楽なんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!