
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーーーん、正解は「水」ってことですよね。
私ならその解答欄に「水」って書いているような気が・・・。(ア)に当てはまるものはなにか? なら、水蒸気って回答もあり(むしろ適切?)だと思うけど
(ア)に当てはまる物質名はなにか? って聞かれると水の方が適切に感じちゃうなぁ。
たとえば、「氷」は物質名か?「湯気」は物質名か? って問題ですよね。
さらに言えば「雪」は物質名だろうか?
--
こういうモヤモヤが生じるのは、結局、「微妙な国語の問題」(今回は、物質名とはなんぞや?)なんですよね。
厳密に正解を一つに絞り込むような出題をしようと思うと、しばしば過剰に長く逆に分かりにくい出題になることから、簡易な文章で設問せざるをえず、解答者は「出題者の意図を察して、適切な解答を行う」ことが求められます。
この「出題者の意図を察して」ってのは、たくさん問題を解くといつの間にか身に付きます。
No.3
- 回答日時:
水蒸気とは「気体状態の水」のことであり、水とは違う水蒸気という物質ではありません。
「水」は、その状態が固体、液体、気体すべての総称としての物質名です。したがって、物質名は「水」にしないといけません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 容器なかの気体の分圧を求めたいです、 3.5m3の容器に800℃の温度で 毎時3.5m3(供給は室温 1 2022/05/08 08:58
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 化学 サハラ砂漠のある地点で気温40℃、相対湿度20%であった。40℃での飽和水蒸気量を51.2[g/m3 1 2023/05/21 16:39
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報