
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
請負契約ですが、名前はなんでもいいです。
例えば「便利屋の業務請負契約書」など。ところで、作業案内、作業時間案内、料金案内などと「案内」となっていますが、これな何でしょう。契約事項ではなく参考事項(単なるご案内)でしょうか? もし契約事項であれば誤解を招かないように「案内」は省くべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
契約書のタイトルは「業務委託契約」がいいように思います。
委託された業務を行って報酬を得るという形態の契約書ですので、業務委託契約或いは業務請負契約があります。業務委託契約は、「物品売買契約」とか「贈与契約」とか民法に明文のない無名契約です。お客さんから委託された内容に従って多岐にわたる業務を行うので「業務委託契約」がいいように思います。
便利屋の仕事の性質上、必ずしも仕事の結果を形に表せない依頼もあると思います。そういう場合は、仕事の結果を形に表す「請負契約」では問題が発生する可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報