電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペットショップで、ゴールデン柳出目金を購入しました。

帰宅して魚を見てみると、2ヶ所程赤い点のようなものがありました。

これは病気でしょうか。

因みにバス時間の関係で外に15分程いました。

雪が降り積もる地域です。

画像がとてもみえづらくてすみません。

背びれのしたにいっこと、尾びれ付近にいっこです。

「金魚の病名と治療法を診断してください」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    五匹くらい売っていて
    いずれもわけありという感じでした

    三匹がきれのはいったフナ尾の個体、
    一匹が四つ尾で尾が曲がっている個体、
    なので生まれつき皮膚が弱いということでしょうか。

      補足日時:2016/12/16 19:03
  • つらい・・・

    ありがとうございます。

    正確には観賞魚専門店で購入しました。

    購入して三日がたちますが、病気が進行する様子はありません。(薬浴、塩浴なしで水温19度です)

    自然治癒するとネットで見ましたが、どうでしょうか

      補足日時:2016/12/18 17:36
  • ありがとうございます。

    心なしか家に迎えたときよりかはよくなっているように

    思えるので、様子をみてみます。

    またご指導、宜しくお願いします。

      補足日時:2016/12/19 14:11

A 回答 (2件)

赤斑の場合は20℃以上になり、肝臓に傷害がなくると回復する。

治る時に一時的に黒くなり、回復するがこの時に薬浴をすると生命に関係する。

 水量が少ない40㎝以下の水槽の場合はアンモニア中毒になり易いリスクがあり、濾過槽がスポンジ濾過の場合は危険であり、水を汲み置き、必要に応じて交換しないと回復は難しい。

 ヤナギは東北の原産で寒さには強いが、他系の出目の個体よりも泳ぎは速い反面で怪我が多い。アクセサリーを等を入れると尾鰭を怪我し、アンモニア中毒を併発し易いから絶対に入れるな。
    • good
    • 0

ホームセンターの場合は水質管理が悪いからアンモニア中毒、赤斑の疑いがあり、皮膚炎症ではない。

ヤナギの場合は水量が少ない水槽では付け根を傷付け易く、その点を考慮されていない店舗では購入するべきではない。放置すると腐敗症を罹患するリスクがあり、グリーンF、メチレン等を処方しないと対処ができない。

 住まいの地域が東北、山陰等の温度差があり、雪等が降る地域だからこの状態になったのではなく、これはその店舗の責任である。ホームセンター等のペットコーナーの金魚、小鳥のコーナーは知識がない店員が多く、管理ができてない場合が多い。今の時期はベテラン以外は金魚を飼育、購入すべき時期ではないので私は勧めない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!