dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前に作成した録画PC(PT3)が壊れてしまいました。
AMD CPUでリズーナブルに作成します。
録画と再生(fullハイビジョン)ができるPC

現在所有パーツ
PT3
SSD128㎇
HDD:2t、3t
OS:Windows7home
電源650w

購入パーツ
AMD CPUとM/B
メモリ:録画と再生(fullハイビジョン)ができる容量

質問です。
①上記にリズーナブルでベストなパーツをご紹介ください。
②24時間稼働ですが、AMD CPUとIntel cpuの比較はどうですか
③運用上、Intel cpuが良ければ、Intel cpuとm/bもご紹介ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

① パーツを一つ一つ挙げるのはかなり大変なので、ドスパラの下記のような BTO(Build To Order) のパソコンが参考になるでしょう。

ポイントは、とにかく安いです(笑)。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. … ← ¥29,980
OS:Windows 10 Home 64bit、CPU:AMD A4-7300(2コア/定格3.8GHz/TC最大4.0GHz/L2=1MB)、グラフィック:AMD Radeon HD8470D (CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1)、メモリ:8GB DDR3 PC3-12800/4GBx2、ハードディスク:500GB、光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ、マザーボード:AMD A78チップセット Miceo-ATX

恐らく、この値段で OS 込みで自作することは不可能でしょう。

② AMD の CPU は、Intel に比べて消費電力が多めになりますし、性能も低めです。個人的には AMD は好きですが、24時間連続稼働するパソコンを作るのであれば、消費電力は少ない方が有利でしょう。因みに、AMD A4-7300 の TDP は 64W です。

③ Intel ならば、下記です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. … ← ¥56,800
OS:Windows 10 Home 64bit、CPU:Core i5-6500(クアッドコア/定格3.20GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ6MB)、グラフィック:Intel HD Graphics 530 (CPU内蔵)、メモリ:8GB DDR4 PC4-17000/4GBx2、ハードディスク:1TB、光学ドライブ:無し、マザーボード:Intel H110チップセット Micro-ATX

この他に、TV チューナーカードと録画用の HDD が必要です。AMD のパソコンは2コアですが、TV チューナーにハードウェア・エンコードのもの使えば、CPU の負担は殆どありません。
http://www.iodata.jp/product/av/info/chidigi/how … ← IO Date の地デジ視聴に必要なスペック。

ダブルチューナーを使えば、2番組を録画できます。私は、このようなカードを3枚装着し、6番組録画マシンを作っています。殆ど24時間録画のために稼働していました。現在は、休止中です。だって HDD が幾らあっても足りないものですから(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B009O06WMC ← ¥13,780

注意が必要なのは、電源です。24時間連続稼働なので、質の良い電源が欲しいところです。これらを考えて、チョイスすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/12/23 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!