dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半田作業をやっているが、リードに半田すると白い煙が出て回りが白なってしまう原因は?

質問者からの補足コメント

  • 私意外の人も同じ作業台で、同じ条件で半田作業行うが、全然白くならない。煙を吸う装置は前にあり、煙を吸っている。半田コテ先のあてかた、それとも長くあてすぎなのかな?

      補足日時:2016/12/23 08:51
  • コテ先温度は管理されてます。

      補足日時:2016/12/23 09:15

A 回答 (3件)

フラックスが高温で熱せられて一度に蒸発していると思われる。



小手先の温度管理をしっかりやろう。
(使用するはんだの種類によって設定する温度は変わります)
    • good
    • 0

コテ先が汚れているから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

きれいにするように心がけてやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/23 09:27

半田がのりやすい、フラックス入りの半田を使われているのでしょう。


フラックスが加熱されて煙になります。これは有害なので、この煙を吸い込む装置があったりします。
また、そのフラックスが半田の箇所に白く残ることもあるようです。
これは、フラックス除去液などを使って取り除くのが望ましいようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

煙吸う装置ありますが、掃除が行き届いてなく汚いので吸わないのかも?掃除してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/23 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!