性格いい人が優勝

夫の実家に正月に顔を出すとして、夫と休みがズレていて後から合流するとして、私は2日間だけの休みなので1日は自分の為に使いたくて(休養したい)残り1日で、夫の実家に顔を出したら自分の実家も可哀想なので顔を出そうと思う。
夫の実家は中距離な位置で、1日で夫の実家と私の実家行くのはきびしそうで。前日の仕事帰りにそのまま夫の実家に向かって、夜の宴会に遅れて合流して朝食後に帰って行くというのは、失礼とかあるでしょうか?
朝食後に夫の実家を出ると午後2時か3時くらいに私の実家に着ける感じです。

ここまでとんぼ返りな感じで息子の奥さんに来て欲しいものなのか、逆に迷惑なのかどう思いますか?

A 回答 (5件)

変な遠慮するからおかしくなっちゃうんです。


親が病気なら 当然ご自分のご実家優先です。
そう言えばいい事です。
めったに実家へ行く事ができないから 病気の時くらいは
手伝ってあげたいから行きます。今回は私は行かれませんが
日を改めて伺いますのでお願いします。
それでいいと思いますよ。
親同士もお互いに年を重ねて 理解できるはずです。
儀親に何かあったら私は精一杯お手伝いさせてもらいますね。
嘘でもそうお伝えするべきです。
可愛いお嫁さんだなぁ~って思ってもらえば 色んな面でゆる~くなる筈なんだけど。
若い分 嘘も方便上手に関わらなきゃ ご自分が すごく損ですよ。
    • good
    • 0

No.3です、お礼文ありがとうございます。


詳しく書いて頂き、内情や心境が良く分かりました。
旦那さんの両親は、いわゆる本音と建て前という事ですね。
古い考えの人だと思いますが、建て前は「小ウルサイ年寄り」ではない姿なのでしょう。

また、旦那さんも多少の変化はあるでしょうけど、考え方は親のコピーのようですね。
正月と盆は旦那さん側、GWや、祝日などで連休になった場合などは奥さん側、
という感じ(あくまで例ですが)で、両方の両親へ挨拶するのが一般常識です。
片方だけとは珍しい環境かと思います。

理由は、今度は旦那さんの奥さん側の両親に対する礼儀です。
“産んでくれた事“ ”結婚相手と思える人柄へ一生懸命育ててくれた事“
“嫁ぐ事を許可して頂いた事“ への感謝は、離婚、死別するまで続けなければなりません。
両親が他界した後も感謝の気持ちは継続させ、お参りも必ずしなければならないのです。
もちろん、古い考えの持ち主であれば、です。
緩い考えの人は均等に、悪くとも“2:1/回“くらいの割合で両方行くと思うので問題ないですけど。
自分に都合の良い風習だけ継続させるのは間違いですね。

夫婦生活ができているのは、両方の両親のおかげなんだと旦那さんに気づいて欲しいですね。
「今回は俺の方はいいから、自分の実家に帰りなよ」ではなく
「今回は俺の方はいいから、そっちの実家一緒に行こう」ってなって欲しいですね。
寛大な心というか、広い心の持ち主になってもらえるよう、祈ってます。頑張って
    • good
    • 1

旦那さんの家族の風習、考え方次第ですねぇ



日本では、奥さん側の実家に行くのは盆と正月以外が多く
旦那さん側の実家が最優先される事がほとんどです。
(ウチは両方の両親が近所なのでどちらも行きますが)

理由は、旦那さんの家(苗字)に嫁いだからです。
来て欲しいのではなく、旦那さん側の家の人間になったので
来る事が普通であり当然であるという考え方ですね。
その場合、家事の手伝いなども “やって当たり前” です。
旦那さんの実家が、奥さんにとっても実家になるので。
日本において、苗字が変わるとは、そういう事なのです。

ただしこれは全ての日本人の風習ではありません。
考えの緩い家族もあります。
なんともいえませんねぇ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫の家族の風習や考え方は正直分からないところがあります。普段緩そうに見えるのですが、本心はどうだか分からないところがあるように私は感じています。
夫は自分の実家は緩いというような事を言うのですが、鵜呑みにしたら痛い目見そうと感じます。夫の親は夫がすることは許せても私がすることは許せない、夫がかわいい、夫をかばう、私の前で夫が優先という言動をするからです。だから少なくとも現代風の考えより昔風かな?と思います。
夫の実家より自分の実家の方が堅いように感じ、私も結婚したから自分の立場は→夫側の実家が優先される。
という考え方があります。なので余計と悩みました。
夫の両親は知らない事ですが私は普段実家に全く帰っていませんでした。これは私事なので夫が行かせてくれないからとかいうことではありません。

夫側の実家が優先される考えは、不本意ですがそういう考えなだけで希望しての事ではありません。不本意な教育だったとか不本意な刷り込みだったという感じです。
ただ、まだ夫側の人間になった感覚が自分の中にありません。夫側だけ、普通・当然って考え方って何?!と思います。夫婦がいたら、それぞれの親がいる!と思います。

去年お正月に仕事で行けなくて、ズレた週に行くことにしたのですが年末に夫の実家に行った時に「何でお正月に来れないの?」と言われました。ちょっと怒ってるなぁと感じました。「仕事なので済みません。」と言って終わったと思います。だからこわい感覚が今年あります。

今回の質問内容には書かなかったんですが、私の親が病気になったから私は自分の実家に帰りたい気持ちがありました。親がご馳走なんか食べれず、お正月の用意もままならないのに私が夫の実家でご馳走食べてるとかが嫌でした。夫の実家で気を使いながら、夫の両親の話の聞き役をして、ひたすら聞いて時間が過ぎて行き丸一日過ごすのが恒例で、そんなことしているなら自分の親にご飯作ってあげたりお正月の準備を手伝ってあげたりしたいと思いました。夫にこの気持ちを言ったら伝わりませんでした。
夫の方から「今回は俺の方はいいから、自分の実家に帰りなよ」という言葉はなく、喧嘩になりましたが最終的に今回は夫の実家に行かずに自分の実家に帰れることになりました。

お礼日時:2016/12/26 00:05

そんなの、人それぞれ、です。

失礼と思われるかなんかわかりません。

挨拶に来てくれるだけで嬉しい、ありがたいと思うかもしれないし。

正月に挨拶にも来ないなんて!
正月に挨拶に来て、ゆっくりしないで早々に帰るなんて!
息子さえ来てくれれば別にあんたが来なくてもいいのに。
・・・って思うかもしれない。

どうするかは旦那さんと話をされて決めるのが一番ではありませんか。
自分の親の性格なども当然あなたより知ってるわけですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
今回の質問内容には書かなかったんですが、私の親が病気になったから私は自分の実家に帰りたい気持ちがありました。親がご馳走なんか食べれず、お正月の用意もままならないのに私が夫の実家でご馳走食べてるとかが嫌でした。夫の実家で気を使いながら、夫の両親の話の聞き役をして、ひたすら聞いて時間が過ぎて行き丸一日過ごすのが恒例で、そんなことしているなら自分の親にご飯作ってあげたりお正月の準備を手伝ってあげたりしたいと思いました。この気持ちを客観的に何て言っていいのか分かりませんでしたが、夫にそのまま言ったら伝わりませんでした。
でも結婚したから自分の立場では自分の気持ち100%で動いちゃダメなんだろうなという考えがあって、自分から自分の実家に帰りたいとは言えないでいました。
夫と話をしたら喧嘩になりました。一度も夫の方から「今回は俺の方はいいから、自分の実家に帰りなよ」という言葉はなく、喧嘩になりましたが最終的に今回は夫の実家に行かずに自分の実家に帰れることになりました。話さなかったらこういう結果は得られなかったので良かったと思います。

お礼日時:2016/12/25 23:09

一年に一回ぐらいであれば顔出しだけでもうれしいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年に1回ではないです、今年だけで11回は行きました。内、泊まりも何度もあります。

お礼日時:2016/12/25 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!