dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門家の方教えてください。
車のタイヤの寿命はどれくらいですか。使わずに置いていたタイヤです。(外で)10年ぐらい前に購入したタイヤですけど使用できますか。側面の内側に細かい傷みたいなものがいっぱい出来ていますけど。

A 回答 (9件)

2年です。



 既にヒビも入って10年前のタイヤですから、皆さんのおっしゃるように、買い換えてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
ヒビが出ていなくても、2年という期間は守ったほうがいいですか? (今後のために教えてください)

補足日時:2004/08/11 12:08
    • good
    • 0

オゾンO3によりゴム中の炭素2重結合部分が切断されるとヒビになります。


小生、高分子は素人です。
    • good
    • 0

 専門家じゃないので専門家のサイトを紹介します。



 というか、言わせていただきます。「専門家じゃなきゃいやだ」というのは
少々理解に苦しむところがあります。それとも「10年経過したけど使っていないから
大丈夫」という回答を期待しているとでも考えているのでしょうか。


>側面の内側に細かい傷みたいなものがいっぱい出来ていますけど。

 と書かれていることから一般人である私から見ても明らかに「NG」と読み取れます。
なぜなら、クルマのタイヤは構造上、表面は厚く、側面は薄く作られています。この
構造上の理由からタイヤがパンクするのは明らかに時間の問題と言えます。本問題は
3年経過したタイヤで同様の現象をある販売店(≒専門家)に見せて教わったものです。

参考URL:http://www.ohnotire.com/tishiki/tishiki-01B.html
    • good
    • 0

このあたり↓で勘弁してください。


http://w2352.nsk.ne.jp/~t.kumiai/faq/03.htm
下のほうに書いてありますよ。

参考URL:http://w2352.nsk.ne.jp/~t.kumiai/faq/03.htm
    • good
    • 0

専門家ではないですが、はっきりと言って使えません。


なぜなら、側面にヒビが入っていると言うことや、外に置いていたと言うことから、バーストは必死です。

タイヤの保管の原則は、使わないときには野外に置かないというのが当たり前。
雪国のドライバーでしたら、タイヤは外に保管しないというのが常識の考えですから。(普通タイヤと冬タイヤの2セット無いと過ごせませんので)
    • good
    • 0

専門家じゃなくても、これだけ十分な意見が出ていれば十分じゃないですか?



私はタイヤの専門家ではありませんので専門的な話はできませんが、2級整備士です。(だから一般人とさせていただきます)
    • good
    • 0

タイヤはゴム製品です。

ゴムは紫外線で劣化致します。仮に紫外線に当たっていない場合でもタイヤには油(というと語弊になるかもしれませんが)が含まれており、これがゴムが硬化するのを防ぐ役目をしております。ひびが入っていることを考えると処分されたほうが安全と考えます。
 タイヤがバーストした場合、自分ばかりか他人まで巻き込むこともあります。

この回答への補足

申し訳ございませんが、専門家の方からの専門的な意見をお聞かせください。

補足日時:2004/08/09 21:09
    • good
    • 0

 間違い無くタイヤの形をしたゴミになっていますので、新しいタイヤを購入してください。

    • good
    • 0

10年放置したタイヤは間違いなくゴムが劣化しています。



ホイールに組み付けることすら怪しいかもしれません。悪いことは言いません新品タイヤを買いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!