
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です。
あなたがつないだWiーfiの持ち主が、
パソコンの専門家のような人物で、
しかも悪い人物で、
あなたがつないでいるその瞬間に、
悪意を持って、
悪意のあるソフトを使って操作していない限り、
大丈夫です。
そんな可能性は、まずありませんでしょ?
No.4
- 回答日時:
> フリースポットとかじゃない本当知らないWi-Fiに接続されたりします。
個人宅のものということでしょうか?
SSIDの名前がWiFi機器のメーカーや製品の名前にID番号をふったような物の場合はその可能性がありますが、昨今パスワード無しで接続出来るように設定しているご家庭はまず無いような。。。
カフェやレストランなどのものの可能性もありますが。。。
いずれにしろ通り掛かりの人が持っている機器につないで、WiFi圏内にあるうちにその人が機器でインターネットを使ってくれて、その通信データを覗き見てどうこう、、、ということを意図して行っている可能性は低いでしょう。
先に書きましたようにそもそも接続したとしても、その状態でインターネットの機能を使ってログインが必要な先にアクセスしてくれたり、暗号化通信をとなっていないメールサーバーを使ってくれるとかしないと有用(そうな)情報は得られないわけですから。
> その時になんか個人情報とか画像とか漏れたりするんじゃないかなーって心配です。
ということで、WiFi接続していればその機器の中を何時でも何でも覗けるというような単純な仕組みではありません。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
お手持ちの機器でWebサーバー等のサーバープログラムを動かしていない場合、お手持ちの機器が何処かの誰かからのアクセス要求をいきなり受信することはありません。
受信するのは基本的に自機器から何かしらのサーバーへ送った要求に対する応答通信です。
ですからいきなり「こういう情報を下さい」という要求を受けて「はい。これです」と返すことはありません。
お手持ちの機器にウィルスなどを仕込まれると、ウィルスの機能によっては機器側からどこかのサーバーに対して「この機器の利用者名はことです」とか「ここ機器の利用者のメールアドレスはこうです」といった情報を自発的(?)に送信しますが、そのそもウィルスを仕込むにはその機器の使用者の何らかの操作が必要です。
一般的には悪意のあるWebサーバー(またはそのように改ざんされたWebサイト)にそれとは知らずにアクセスした際に仕込まれます。
したがってとあるWiFiアクセスポイントに接続したから個人情報を盗まれる、、、ということはありません。可能なのはWiFiアクセスポイントと接続する際に通信機能のハードウェア情報(MACアドレス等)程度です。
あとは機器の利用者がアクセスした先のサーバーとの間の通信が暗号化されていない平文であった場合(例えばWebサーバーならhttps:// ...ではなくhttp:// ...であるサーバー)のアクセス先や画面等で入力した内容などです。そこにユーザ名やパスワードがあるとアクセス先のURLもわかったいるのでバレバレということになります。
メールも同様です。Webの画面でのメールでその画面のURLがhttps:// ...であれば問題無いですが、メールソフトを使用しかつ、メールサーバとの間の通信が暗号化されていないとパスワードを採取される可能性があります。
一般的にSNSのサイトや金融機関のサイト、ショッピングサイト等はhttps:// ...となっていますから画面で入力した内容をWiFiアクセスポイントを提供する側に採取されることは無いですが、上記のようにメールソフトの使用は注意された方がよいでしょう。
ご利用のメールアドレスを運用する組織の説明を再確認し、メールサーバとの接続の際の通信が暗号化されているかどうかをチェックしてください。平文でパスワードを送るようになっている場合、件のWiFi利用の際にメールソフトを使われたのでしたら念のためパスワードを変更されるとよいです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- SSL・HTTPS httpとhttpsの安全性のちがいについておしえてください 3 2022/11/18 22:51
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- テレビ Wi-Fi接続しているテレビに対する放送局からのメッセージ表示 2 2023/06/25 14:54
- Wi-Fi・無線LAN スマホ無料 wi-fi を使うとデータが抜かれると言いますがどのくらいぬかれるでしょうか 7 2022/05/02 12:40
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiに同時に複数端末を接続し、Zoom会議をした場合のデータ通信量 2 2022/05/13 14:34
- Wi-Fi・無線LAN 無料wi-fiを使うときに漏れる情報 6 2022/09/05 11:34
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについての質問です。 ソフトバンクの光bbユニット2.4を使用しています。 誤って初期化し 1 2022/04/27 23:18
- ルーター・ネットワーク機器 親に内緒で買ったスマホを親の管理しているWi-Fiルーター(WiMAX 2+ )に接続して使っている 4 2022/04/02 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
現在、下記のWi-Fiルーター製品...
-
ソフトバンク光のbbユニット(...
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
有線ネットから無線ネットに
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
こんな無料WIFIがありました。...
-
楽天モバイルとUQwimaxどちらに...
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
日本通信とモバイルルーター(FS...
-
オプション
-
置くだけwifi
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
写真や動画でみる自分の顔が別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知らないWi-Fiに接続してしまい...
-
光回線が開通しました!
-
NEC LL800/KG「ATI Radeon Xpre...
-
先ほど買い物中に間違えて鍵が...
-
ローカルエリア接続 速度100.0...
-
IPアドレスは時々変わることは...
-
ご説明ください!
-
LAN構築(クロスケーブル)で転送...
-
IDE装置の最適配置
-
USBの転送速度を切り替えて使用...
-
4Gと5Gについて
-
インターネット回線速度につい...
-
ローカルエリアの接続
-
外付けHDについて教えてください
-
Wimax2 +GMO接続でネットして...
-
googleだけ接続不安定で...
-
最近の OkWave 接続遅延現象?...
-
IE オフラインじゃないのにオフ...
-
ISDNの接続について
-
リモートアシスタンスを遮断し...
おすすめ情報
歩いてたりすると、フリースポットとかじゃない本当知らないWi-Fiに接続されたりします。
その時になんか個人情報とか画像とか漏れたりするんじゃないかなーって心配です。
ネットで知らないWi-Fiに接続するのは危険!とか書いてあって心配になりました、、