アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

怒られると、思いますけど。

会社も、悪いけど、
この人も、この人じゃないかなあと思いませんか?

たこ部屋でもないし、職業選択の自由もあるんだし、
東大で出だし、若くてきれいだし、未婚だし、

辞めて、次を探せばよかったんじゃないでしょうか?
本人も家族も、会社辞めなかったのは、なぜ??

私は、自分と家族を守るために、
会社辞めて、逆に家族を不安にさせたことあります。

怒られると、思いますけど。

死ぬことなかったんじゃ、ないでしょうか?
将来のある人なのに、不憫でなりません。

A 回答 (9件)

おじさんです。



「この人も、この人じゃないかなあと思いませんか?」
→そう思いますよ。

「たこ部屋でもないし、職業選択の自由もあるんだし、東大で出だし、若くてきれいだし、未婚だし」
→そうですね。

「辞めて、次を探せばよかったんじゃないでしょうか?」
→その通りです。

「本人も家族も、会社辞めなかったのは、なぜ??」
→社会勉強が足りなかったのです。
多分、中学や高校時代に学業ばかりの生活だったのでしょう。
思春期、青春期は友達と恋を語り合うとか、ご近所のおばあちゃんと親しく触れ合うとか、そういう中で生きるという意味を勉強しなければいけなかったのです。
それよりも、学業や東大、一流会社が素晴らしいと考え過ぎだったのです。
つまり、人生について不勉強だったのです。

人生においては、学業や東大、一流会社だけが素晴らしいわけではないのですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

誰か、
学校、親、友人、恋人、同僚、上司、
教えてくれなかったのでしょうか。

もったいない、不憫、
腑に落ちない、もやもやした気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2016/12/28 02:26

責任放棄というより、本人は死を以て果たせなかった仕事の責任をとったというつもりでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、
一理ある。

お礼日時:2016/12/28 02:13

仕事に対する忠誠心や責任感が(自己を犠牲にしてでも)どれだけあるか、で違ってくると思うんです。

欧米人はドライだから、滅多にこうはならないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。
でも、死んじゃったら、
責任放棄ですよね。

お礼日時:2016/12/27 03:42

yuchangさん こんにちは。



なんだかんだとウダウダ言っていますが

【自殺はだめ】

それだけ。

これに勝る親不孝はない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母子家庭だそうです。
なんだかんだ言っても、
親不孝に違いありませんね。

お礼日時:2016/12/27 03:48

その状況にない人は 他人事ですから なんとでも言えますが


私の経験でいえば 新人で 有名会社に就職できたなら 周りの期待に応えるためにも 会社の言うとおりに働かざるを得ないのが実態だと思います。そして、東大出だからこそ その傾向が強いのでしょう。
途中で辞めたら 東大卒なのにこんなことも耐えられないのかと 非難されることも恐れたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非難を恐れてならば、
個人的理由じゃないですか。

お礼日時:2016/12/27 03:53

この人がまだ経験豊富な人間なら、辞める選択肢もあったでしょうけれど


若い人間ですからそういう選択は選べなかったのかもしれませんね。
この人を責めるのはお門違いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会社員になったら、
その日から常に、二つの選択を迫られます。
「辞める」、「クビ」になる。

若い、有望な人だけに、
勝手ながら、残念で仕方ありません。

お礼日時:2016/12/27 04:09

ドラマ「逃げるは恥だが役にたつ」のタイトルのような考え方を教えてもらえなかったんでしょう。



頭良くて、頑張り屋で、しかも美人ですよね。
学生時代は、勉強できたし、分らないことも努力して克服してきた。
そして、先生(上の立場)の言うこと(=命令)に逆らうこともせず、頑張って期待に応えた。

だから電通では「これ、私にはできません!」とか、「私には能力・体力的に無理です!」とは言わず、
さらに「これって労働基準法違反ですよね?そしてこれはパワハラですよ、この会社おかしい!!」
と言って、上の人たちの不正を糾弾するような思考回路も、学生時代に習っていなかった。

だから、激しい勤務状況が続いた末に、限界がきて、発作的に自殺したんでしょう。
私もそういう心理になったことあるから分ります。


>>辞めて、次を探せばよかったんじゃないでしょうか?
本人も家族も、会社辞めなかったのは、なぜ??

そういう解決方法は、「逃げる」とも言えますよね?
彼女は、「逃げる」という解決方法を教わらず、知らなかったのでしょう。
あるいは、上の人(=上司)でも、時には、間違ったこと、デタラメなこと、法律に触れること命令を出すということを知らなかった。

昔、20才前後の女性が、病院に行って、医者の命ずるままに裸でベッドに横になり、犯されてしまったという事件がありました。
この女性の親は、「先生の言うことに逆らってはだめですよ」と小さいころから教え込まれていたそうです。
もし、女性の親が「先生も男ですよ。襲ってくることもあるから、その時は大声を上げて逃げるのですよ」
ということも教えていたら、無抵抗のまま犯されてしまうって結果にはならなかったでしょうね。

学生時代、成績がそこそこ悪い人は、「諦める」「がんばっても自分には無理なことがある」ってことを知っています。
頭がよくて頑張り屋さんだから、彼女は、それらを知らず、さらに上司が間違っているって考え方もできなかった。
ゆえに、精神・肉体の限界がきたとき、解決方法は「死」しか思い浮かばなかったということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生時代から、
成績がそこそこ悪くて、
よかった。

お礼日時:2016/12/28 02:29

ん~あんまりこの事件に興味無いから解らないけど


労災認定されてたっけ?
過労死、仕事が苦で自殺、仕事やらプラーベートで色々有って自殺
どれが本当なんでしょうかね
まぁ結局話題性が独り歩きしたって話でしょう
「超一流企業の若き美人社員が自殺!過労死か!?」みたいな

死ぬ事はなかった
口で言うのは簡単ですけどいざ追い詰められたらなかなかね、、、
結局、ストッパーとなりうる人や
悩みを相談できる様な人間関係が構築出来なかった
って事でしょう
残された存在、残す存在がいなければ
死が救いって発想も否定できませんしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、
その気持ち、分かります。
私自身が、そう考えたことあるのに、
人のこと勝手に、
批判がましく言って、申し訳ありません。

お礼日時:2016/12/28 02:20

答えは、本人にしかわからないので推測になりますが、報道では、死にたい辞めたいといつも思っていたのではなく、プライベートなどのいろいろなことが重なって、耐えられなくなってしまった、と言われていたように思います。



また、広告業界は華の職業です。ましてや電通はその中のトップで、自分のアイデアがCMやキャッチコピー、イベントや商品となって社会の一部になっていく、とんでもなく魅力的な会社です。芸能人をプロデュースする立場、と考えれば、芸能界に入るのと同じかそれ以上に難しく、責任もあるけれど、わくわくする仕事がたくさんあるはずです。

実際電通などに入社できるのは、頭が良く、かつ社交的で魅力的な人物ばかりです。ブラックな面は許されないし、改善されるべきですが、きっと彼女は一生懸命努力して入社した、夢の一歩を踏み出したところだったのだと思います。だからやめたくなかったし、頑張ろうとしてたのかなぁと想像します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電通との、付き合いありました。
言っちゃ悪いけど、
異様、別世界の集団でした。
そこの住人に、
なれなかったのかなあ。
死ぬことなかったのに、
無念だっと思います。

お礼日時:2016/12/28 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!