
ホンダのスクーター、Smart Dioに乗っています。
気づいたらリザーバタンクが空になっていたので、冷却水を補充しました。
けれども、それでも徐々に減っているような気がします。
「Holts(ホルツ) ラドウェルド」がいいと聞いたことがあるので、使ってみようかなと思うのですが、どのくらいの量を使えば効果があるのですか?(単純に、冷却水とラドウェルドを混ぜて入れればよいのですか?)
そもそもスクーターに入っている冷却水の全体量も分からないので、教えて頂ければと思います。
また、もし修理に出した場合、(内容にもよると思いますが)費用はどの位かかりますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
混ぜなくて大丈夫 エンジニア暖まったら 水温上がり ラジエターからリザーブに行く冷えたら リザーブからラジエターに 細かい説明は省くけどね 元々車用だから 一本全部入れると多いはず
ラジエターキャップ外しでも一杯で入れられないはずです それでリザーブに 裏に書いてあると思うけど 入れる前によく振ってね。
>元々車用だから 一本全部入れると多いはず
そうだったんですね。
>混ぜなくて大丈夫
>リザーブに
>入れる前によく振ってね。
使い方が良く分かりました。
再びのご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
気がします、では正確な判断は無理かと。
失礼いたしました。
実は今日駐車場に置いてあるスクーターのスタンド部分を見たら、濡れた跡が出来ていました。
「もしや」と思い、リザーバタンクを見てみたら、冷却水が減っていました(タンクの上限ライン~下限ラインの間の3分の2程度)。
普段は濡れた跡が出来ることも、明らかに減ることもないのですが。。
今振り返ると、年に何回かは、濡れた跡があったと思います。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
中華製DAXはどこで購入?
-
予算も少なく、購入意思が定ま...
-
レッドバロンでバイクを買った...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
W650かW400か検討しています
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
リッターバイクで1速フルスロ...
-
SSバイクの600か1000で悩みまく...
-
2ストオイルについての質問です...
-
原付で感電
-
トライアンフ、カワサキWシリ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報
実は最近、駐車場に置いてあるスクーターのスタンド部分を見たら、濡れた跡が出来ていました。
「もしや」と思い、リザーバタンクを見てみたら、冷却水が減っていました(タンクの上限ライン~下限ラインの間の3分の2程度)。
普段は濡れた跡が出来ることも、明らかに減ることもないのですが。。
今振り返ると、年に何回かは、濡れた跡があったと思います。