プロが教えるわが家の防犯対策術!

至急!!
中3理科
瞬間の速さの問題です!
多分やり方を知っている方なら楽勝な問題だと思うんですが...

長さ120cmのレールの端をA,Bとしその中点Mで斜めに曲げた装置を作り固定した。
レールの端Aに物体を置き、静かに手を離したところ、物体は斜面を下り始め、中点Mを通過して端Bから飛び出た。
この運動をストロボコープを用いて撮影し、その画像を分析すると物体の平均の速さAM間で20cm/s,MC間で30cm/sであ
った。これについて以下の問に答えない。

①レールの中点Mを通過する時の物体の瞬間の速さは何cm/sか

②レールABにおける物体の平均の速さは何cm/sか


答え①40cm/s②24cm/s

です。
②は
レールの長さ120cm
÷{3(AM間にかかる時間:60÷20)
+2(BMにかかる時間:60÷30)}=24
と、理解しやすいんですが、
瞬間の早さの求め方をわすれました。

分かる方説明付きで教えて下さい!!

A 回答 (4件)

物を落とす時など重力だけが関係している場合の加速度は1定。


これを等加速度運動と言って、
(初速度+最終速度)/2 = 平均速度 の関係が有ります。

AB間の平均速度=20cm/秒 だから
Aでの速度=0、Mでの速度がAB間の最終速度だから、代入すると
(0+Mでの速度)/2=20
これを解くとMでの速度=40cm/秒
    • good
    • 1

>^はどういう意味でしょうか?


べき乗ですね。^2は2乗。

中学じや微積は無理だろうから、天下り気味に
行くしかありませんが、
こんなの習ってませんか?(下図)

一応中学の学参の内容です。

開始の速度と最後の速度の和÷2=平均速度でも
よいけど、これも天下りですね。
「至急!! 中3理科 瞬間の速さの問題です」の回答画像3
    • good
    • 0

う~ん、条件が足りてないきがしますね。


AMBをどの様に置いたか全く示されていない。

まあ、等加速度運動を想定した問題なんでしょうね。
加速度をaとすると、Mまで3秒だから

(1/2)a・3^2=60 → a=120/9=40/3 cm^2/s
なのでMでの速度は
a・3 s=40 cm/s
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中3に分かるように教えて頂けるとありがたいです笑
^はどういう意味でしょうか?

お礼日時:2016/12/30 00:44

>MC間で20cm/sで


MBではないのでしょうか?
であれば、Cがどういう点かについて、問題文に記していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスです
MCでは無くMBでした
すみません(__)!

お礼日時:2016/12/29 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!