dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つお聞きします。
賃貸アパートに住んでます


火災保険について。

自分が火災を起こした時はもちろんですが、仮に、もし隣の部屋の火事で自分の部屋が燃えてしまった時、自分には非がないけど、部屋を直すための賠償費用は私が出さなければならない、だから火災保険は必要だ、ということですよね? 合ってますか?

次に地震保険について。

加入していません。

さて、もし地震で私の部屋を含めて建物が壊れた場合、私は自分の部屋の修理費を大家に賠償費用として払う必要はあるんですか? あるなら、地震保険に加入しなくてはならないと考えます

A 回答 (2件)

火災保険は、自分の過失によるものですから、あなたに責任はありません。


地震保険は少しややこしいんですが、基本的には大家が保険ではいるものです。

もし、隣人のせいで被害にあった場合は、物品は直接その隣人に請求でしょうが、貴方は大家と賃貸契約をしてるので、その間に住めないなら代替を提供するか、その間の家賃を払わないだけです。部屋の被害の請求は大家と隣人の問題になります。

通常そういったトラブルを嫌う大家は入居者に生活賠償保険などを加入させます。
    • good
    • 0

火災保険 ⇒ あなたの失火ではないので、あなたに弁償義務はない



地震保険 ⇒ 地震が原因の倒壊は、あなたに弁償義務はない
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!